HFC新潟・上越オフ '04.7.10-11

誰が1番青いか、コンテスト(笑)

HFC新潟てるちよさん主催の上越オフに参加しました。

高速にのるまでは、順調でした。オーバーヒート気味で横川SAで休憩。エンジンフード内は熱気ムンムン!!
オフ会の前日はバレーの練習があったので10日の朝出発しました。高速にのるまでは順調に走っていたのです
が、上信越道の松井田妙義ICを過ぎた辺りから水温計の針が上昇しているのに気付きました。以前オーバーヒー
トしてリザーバータンクからクーラントがあふれ出たことがあったので慌てて横川SAで停めてエンジンを回したまま
ヒーターをかけました。エンジンフードをあけてみましたがクーラントの漏れはなく、20分程で水温が下がりました。
水温計を確認しながら走りました。曇りで浅間山が見えません。ともさんと無線で連絡をとりました。
気を取り直して出発し、その後は順調に渋滞もなく走りました。更埴Jctを過ぎた辺りから、ともさんの無線が途切
れながらも入り、妙高SAで給油してから連絡をとり、中郷ICで降りて道の駅新井で合流することになりました。
ともさん、たかのっちと合流。ミサという名前が怪しげ(笑)味に特徴がある醤油ラーメンと餃子です。
新井でともさん、たかのっちと合流しました。集合まで時間があるので道の駅で昼食をとることになり、醤油ラーメ
ン、餃子と半ライスを注文しました。ラーメンのスープは甘みがあり、昆布ダシというより、みりんの甘みのようなも
のを感じました。餃子は、具が詰まっていて味噌が少し練りこんであるように感じましたが、おいしかったです。
てるちよ号は、集合場所の目印に最適です。(笑)遠回りしている間にMacさんがいつの間にか到着(笑)もてぎオフで会ったばかりの人がいました。
昼食後、上越方面に向かいました。集合場所には、てるちよさん、ポイさん、約1年ぶりの再会となるえなりさんが
いました。駐車場の入口を通り過ぎてしまい、(←アホです。)遠回りしてまごついている間にMacさんが到着して
ました。(笑)この後、早朝から到着して待機している人達の所に向かいました。
この時点で9台集まりました。雷雨の中を走りました。南葉山荘に到着
9台揃った所で会場に向かい、途中スーパーによって買出しをしました。走っている途中で雷雨に遭い会場となる
南葉高原の南葉山荘に到着しても雨が降っていました。雨男は誰でしょう?(笑)
奥の所へ駐車しました。台数が多いので路駐です。荷物を降ろして雨よけの準備。
ただでさえ大きな車なのにしかも台数が多く、さすがに玄関前に停めきれないので山荘横の広場の奥のほうから
停めました。傾斜している所もあったのでそのままズリ落ちていかないか心配になりましたが・・・(笑)

続きは、次のページ

もてぎオフ'04.5.3-4 その5へ次へ