もてぎオフ '04.5.3-4
今年もえだまめさん主催のもてぎオフに参加しました。

上信越道更埴JCTを過ぎてから渋滞し始めました。碓井軽井沢IC付近では上り下りとも大渋滞です。東北道佐野藤岡ICで乗る前に給油です。
今回は、長野の実家からの参加でした。連休の真っ只中なので帰省、Uターンラッシュはないだろうと思っていた
のですが、それは大きな間違い!(笑)上信越道の上下線とも軽井沢方面へ遊びに行くドライバーが多く、その
大渋滞に巻き込まれました。しかし、2車線化が進み、昨年に比べ流れていたのでそれほどストレスもなく、渋滞
を抜けることができました。藤岡JCTからは、関越道経由で北関東道を走り伊勢崎ICで降りました。
前夜祭組と先発隊組は、すでに到着してました。えだまめ監督のもと、作業は進められました。(笑)何度も組み立てなおしてました。しょ〜がね〜な〜〜(笑)
東北道にのる前に給油を済ませ、しばらく下道を走っていたら、ともさんから無線が入りました。急に入ったので
ビックリしました。ともさんが私の車とスライドしたのに気が付いたのですが、私は、全く分かりませんでした。とも
さんは、前夜祭の帰りの道中でお互い走ってきた道の渋滞や天候情報のやりとりをしました。無線があると便利
ですね〜。その後佐野藤岡ICから東北道を走り、北関東道宇都宮上三河ICで降りてからもてぎに向かいました。
すでに前夜祭組と先発隊組が到着してテントとターフを張ってました。
テント張りは、子供達も手伝ってました。初対面でもすぐに友達になれます。火をおこすのも慣れたものです。
私が到着したとき、天気は小雨でしたがBBQするには影響はありませんでした。荷物を降ろし、私もターフ張りを
手伝いました。久しぶりにお会いする方、お初の方も一緒に準備し、スムーズに作業が進みました。子供達は、
キャンプサイトのまわりを走りまわったりかくれんぼしたり、いつものごとく元気です。(笑)
とりあえず乾杯!!BBQの火が落ち着くまで、けんたっち特製の鍋をいただきました。この人たちは、食べ物よりも酒が一番!!(笑)
準備が一段落したところで幹事の音頭で乾杯!! BBQの炭火が落ち着くまでは、けんたっち特製の鍋をいただき
ました。私も約2年ぶりに食べましたが、いい味でてます。奥様や子供達に好評でした。でも、旦那さん達はお酒
が一番なようです。(笑)
誰かさんのリクエストに答えてえだまめさんがわざわざ買ってきてくれました。ハイエナ達の真剣な眼差し。(笑)その視線の先には・・・牛タンだ〜〜!!
鍋は、アッという間になくなりました。またえだまめさんの奥さんが作ってくれた豚汁も体が温まりおいしかった
です。他にもえだまめさんがリクエストに答えて買ってきてくれたギョーザを焼いてくれました。焼く回数を重ねるに
つれていい焼き加減になり、最後の方は、皮のパリパリとモッチリの食感が絶妙でメッチャビールと合いました。
おいしかった〜〜。これだけでもうお腹イッパイになりそうですが、肉は別腹みたいです。牛タンを焼き始めたら
ハイエナが集まってきました。(笑)
食べ物とアルコールで満たされて満足です。私も写ってますが、ウ〜ン、ピンボケ(笑)居眠り(というより爆睡?!)する者もでてきました。
今回の肉は、大当たりでしたね〜。何時間も並んで買ってくれたえだまめさんに感謝です。厚みがあり噛むほどに
味が染み出る牛タン、アブラがトロけて肉の旨みが最高の牛カルビや豚トロなど・・・。タレも肉との相性が抜群で
した。16時頃から飲み始めたので19時も過ぎるとつぶれ始めるものも出てきました。超長さんは口をあけて爆睡
してましたね〜〜(笑)

続きは次のページ

HFC新潟忘年会'03.12.22へ次へ