HFC関東・新潟・東北3支部合同オフ '05.10.15-16



福島県裏磐梯高原で開催されました。

国道17、125号線を走りました。羽生ICまで下道走行です。東北道は、空いてました。
東北方面でのオフ、初参加です。朝7時に出発する予定だったのですが、パソコンを立ち上げたらアップデートが
始まってしまい、インストールが完了して家を出たのが8時近くになってしまいました。(汗...)東北道までの国道は
空いていて羽生ICまで順調に走れました。
都賀西方PAで休憩。バイクが多かったです。唐辛子を目一杯かけました。(笑)
高速にのってから順調に走りましたが朝飯を食べていないので、都賀西方PAで休憩しました。ここの食堂一押し
の「鳥の唐揚ピリ辛中華味定食」が気になりましたが朝からキツそうなので、天ぷらうどんにしました。・・・といって
唐辛子、目一杯かけましたが・・・。(笑)コシのある麺で、割とおいしかったです。
雨がパラついてきました。エアコンいらずで涼しいです。一旦、西那須野塩原ICで降りて・・・。
20分程休憩して出発しました。北上しているので気温が低く、エアコンなしでも快適です。途中、通勤割引の時間
帯で高速にのった事に気付き、100Km以内のICで一旦降りて・・・。
西那須野塩原ICで再び高速にのる。(笑)渋滞もなく、順調に走行。郡山JCTから磐越道へ。
五百川PAで着信確認。磐梯山が見えます。猪苗代磐梯高原ICで降りました。
再び高速にのりました。(笑)雨が降ってきましたが走行に影響なく、郡山JCTを経由して磐越道を走りました。
途中、携帯に着信があるのに気付き、五百川PAで休憩し携帯を見るとしげさんからでした。しかも2時間前の着信
です。(汗...)すぐに連絡をとり、再び会場へ向かいました。
猪苗代スキー場が見えます。雨が次第に強くなってきました。前日発組が到着してました。
猪苗代磐梯高原IC近くまで来ると無線が入り、連絡をとりながら国道459号線を走りました。途中、前をバスが
走っていてペースが合わず、近くまで接近してしまい、ブレーキを踏む回数が多くなり、走りづらかったのですが、
こちらに気遣ってくれたのか先を譲ってくれました。そのバスをブチ抜いて走り、11時30分頃、こたかもりオート
キャンプ場に到着しました。
受け付けを済ませました。単管パイプ・ブルーシートターフ張りです。まっちゃん、働くね〜。
けんたっち、いい運動です。(笑)炭火コンロ組み立て中。全国オフに引き続き参加の笹団子!!(笑)
駐車場でしげさんが到着するのを待ち、受け付け後キャンプサイトへ移動しました。しげさんが単管パイプと大きな
ブルーシートを持ってきました。雨が降りそうなので、全国オフのときのように巨大なターフを張ることにしましたが
人手が多いので、手際よく作業が進みました。また、全国オフに引き続き、だんごやさんの笹団子を差し入れで
いただきましたが・・・。
笹団子とご対面。ビールサーバーを設置しました。くまさん、フライング!!(笑)
生ビールで乾杯!!しげさん、幹事お疲れ様です。生ビール、うまいです。
早速ごえちゃんが笹団子をパクついてました。全国オフのときにありつけなかったようです。(笑)今回は、餡子
のみでしたが甘過ぎず、よもぎと笹の香りが広がり、おいしかったです。ビールサーバーを設置し、乾杯の準備を
しましたが、くまさん我慢できなかったようで一人フライングです。(笑)コップが全員に行き渡り、しげさんの音頭で
乾杯です。やっぱり生ビールは、うまいですね〜♪炭火も安定し、BBQ開始です。

続きは、次のページ

第5回東海支部主催BBQオフinつぐ高原 '05.8.27-28 その3へ次へ