青野原キャンプオフ '06.10.14-15
その4
2日目

超長さんが先導しました。釣りをしている人を見ました。超長さんが待っていてくれました。
国道を走ると渋滞にハマるので、超長さんが空いている道を先導して走りました。途中信号待ちで私の前を車が
数台入り、皆と逸れそうになりましたが超長さんが待っていて先導してくれました。道を知っている人がいるので
助かります。
下りは、速いが上りは、亀です。(笑)恒例(?)のアイスクリーム・オフ。(笑)超長さん宅へ向かいました。
下りは、速いジャイロですが上りは、亀です。(笑)渋滞することなく走っていると、道の脇で停車して待っている
まことさん達に気付きましたが、そのまま通り過ぎてしまいました。(汗...)途中のコンビニで待ち合わせをして休憩
です。恒例(?)のアイスクリーム・オフが開催されました。(笑)
私のHIACEでガストに向かいました。デミたまハンバーグ・クリームパスタ添えです。おのさんは、中央道へ向かいました。
再び出発し、超長さん宅へ到着後、私のHIACEに乗り合いしてガストへ向かいました。ライスセットを注文しました
が、何故かスープが付いてきませんでした。(怒!!)昼食後、超長さん宅へ戻りブツの受け渡しが行われ、しばらく
ノンビリして16時40分頃解散しました。まことさんの先導で走り、途中おのさんは、中央道へ向かいました。
八王子付近でまことさんと別れました。圏央道へ向かいました。東松山ICまで走りました。
青梅ICまで下道を走りました。圏央道を経由して関越道、東松山ICまで高速を走り、渋滞もなく18時30分頃帰宅
しました。走行距離:232km。楽しいオフでした。


参加者の愛車紹介は、次のとおり
今回のHIACEは、すべて5ナンバーです。 まことさん。おのさん。
今回のHIACEは、すべて5ナンバー
で、そのうち2台が5MT車です。少数
の集まりでしたが楽しいオフでした。
まことさん。幹事お疲れ様でした。
ATVが動かなかったのが残念です。
いつか試乗させて下さいね〜。
おのさん。今回一番遠方からの参加
です。○モ疑惑の話が出ましたが
果たして、その真相は?!(笑)
超長さん。ごえちゃん。tamu号。
超長さん。ジャイロでの参加です。
2日目の先導ありがとうございまし
た。次回は、HIACEでの参加を・・・。
ごえちゃん。夜からの参加お疲れ様
でした。次回お会いするのはスキー
オフでしょうか?またヨロシクです。
tamu号。相変わらずノーマルです。
来年3月で車検が切れますが、どう
しようか、悩みどころです。

今回のキャンプ場は、一泊二日には丁度いい距離で
少人数の集まりでしたが、楽しく過ごせました。

寒くなってきましたが、またキャンプしたいです。


前へHIACEの部屋へHFC新潟忘年会 '06.12.9-10へ