HFC新潟忘年会 '06.12.9-10
その3
2日目

ポイさんの車で楽寿の湯へ向かいました。パッと見るとジャンボタクシーですね〜。(笑)萬歳楽です。
檜造りの弱アルカリ性温泉です。体脂肪が気になるお年頃?(笑)帰りは、ともさんの車、ひろのりさんの運転です。
7時頃に起きてポイさんに楽寿の湯まで送ってもらいました。完全にジャンボタクシー化してます。(笑)檜造りの
湯船で露天風呂もあり、気持ちよくノンビリと入れました。帰りは、ともさんの車にひろのりさんの運転です。久し
振りの1kzで買い換える気になったかな?(笑)
HIACEは、運転しないで乗せて貰うものだと実感しました。ハロウィンで使ったカボチャかな?しばらくマッタリしました。
2日目は、雨も止んでました。前日来たときは気が付きませんでしたがファームハウスの敷地内の畑に顔を描いた
カボチャが散乱してました。ハロウィンで使われたのかな〜?
ポイさん、カウンターでくつろぐバーのマスターみたい。(笑)食器を洗う姿が何故か笑えます。チェックアウトのため、萬歳楽まで移動。
温泉から戻って少し休み、撤収準備です。食器を洗う姿が何故か笑えます。ゴミも片付けてチェックアウトのため
萬歳楽まで移動しました。
お手洗い前でミーティングは、どうかと思いますが・・・。(笑) ボーリング場まで移動。大会中で混んでました。
清算を済ませ前日から話していた噂の食堂へ行くことになり、腹ごなしのためボーリング場に向かいました。道中
無線での会話の中で噂のカツカレーの話を聞いて少々不安になってきましたが・・・。11時頃到着しましたが大会
が行われていて混んでました。
30分待ちの後、ゲーム開始。皆、結構楽しんでます。私のスコアは、107でした。(汗...)
30分程待ってゲーム開始です。1年半振りにやりましたがスコアは、散々たる結果でした。(汗...)皆、結構楽しん
でました。1ゲームのみで終わり、昼食のため食堂に向かいました。

続きは、次のページ

前へ次へ