HFC新潟忘年会 '06.12.9-10
その4
2日目

無線でカツカレーの話で盛り上がりました。噂の食堂、「萬来」に到着。普通のマーボ丼でこの量です。
食堂に向かっている間は、カツカレーの事で盛り上がってました。話を聞いていると想像が膨らんできて食べようか
どうしようか迷ってきました。12時過ぎに到着。はるさんが普通のカレーを注文しましたが、かなりの量です。ポイ
さんが注文したマーボ丼を見て驚きです。ラーメンの丼に入ってくるなんで・・・、異常です!!私は、悩んだ末にカツ
カレーを注文しましたが・・・。
まるでチョモランマのようです!!カツもかなり厚いです。ご飯を少し残してしまいました。(汗...)
・・・尋常な量じゃありません。これで普通盛りというんだから大盛りは、どれ程の量なんでしょうか?カツも大きくて
厚みがあり、ルーが皿からこぼれてます。果物の甘みとニンニクの香りを感じるルーで辛さは、ありません。Mac
さんは、完食しましたが、私は、ご飯を少し残してしまいました。自分は、ヘタレだな〜と思ったのですが・・・。
私以上のヘタレがいました。(笑)昼食後、解散しました。ともさんと上信越道回りで走りました。
ひろのりさんとてるちよさんが私以上に残しました。まだまだ若者には負けてね〜ぜ!!(笑)また来ることが
あったら再挑戦しません・・・(汗...) 昼食後解散し、ともさんと柏崎ICに向かい、上信越道を走りました。
米山SAで休憩。日本海が見えます。妙高辺りから雪が降ってきました。
高速を走り出してすぐに米山SAでトイレ休憩し、再出発。時々日本海を眺めながら走りました。雨が強くなり、妙高
辺りから雪が降ってきました。
小布施PAで休憩。更埴JCTでともさんと別れました。関越道は、天気もよく空いてました。
雪は、一時的なもので信州中野IC辺りまで来ると晴れてました。小布施PAで休憩し、お土産を買って再出発。
更埴JCTでともさんと別れ、関越道に向かい、本庄児玉ICで降りて下道を走り、17時頃帰宅しました。走行距離:
485km。グルメなオフでした。

参加者の愛車紹介は、次のページ

前へ次へ