第3回無敵オフ '06.5.3-4
その2

オクラとプチトマトを焼いています。串が焦げないようにアルミホイルを敷いています。ソーセージ、椎茸、牛タンも焼いてます。
最初は、えだまめさんの焼鳥をいただきました。ネギマなど鳥の他にソーセージ、椎茸も焼きましたが見て驚いた
のがオクラとプチトマトの串焼きです。数が限られていて私に配給がなかったのですが、おいしかったそうです。
食べたかったな〜。でもその代わりに・・・。
ささみ梅しそ巻、メッチャうまかった〜♪皆ソーセージをパクついてます。(笑)長ネギを刻んでますが・・・。
ささみ梅しそ巻を頂きました。あっさりとしたささみの食感と梅肉の酸味が合っておいしかったです。ネギマも頂き
ましたがビールと合いますね〜♪また、しげさんが和牛の牛タンを調達してくれました。厚みがあって噛めば噛む
ほど旨みが口の中に広がってビールが止まりません。(笑)
熱々のモツ煮です。生地から作っています。しっかり練ってしばらく寝かせます。
ともさんがモツ煮を温めてくれました。夕方になって気温も下がってきたので身体が温まります。また、げんばさん
がピザを焼いてくれました。生地から作るからすごいです。強力粉にイースト、調味料等をボールに入れてこねた後
発酵するまで寝かせました。
生地を丸く伸ばします。トッピングの野菜を切ってます。ダッジオーブンで焼きました。
発酵して膨らんだ生地をガス抜きして丸く伸ばし、アスパラなどトッピングを乗せ、ダッジオーブンで焼きました。
新鮮な玉ネギ、トマト、アスパラの甘みと食感が絶妙でおいしかったです。まさかキャンプ場でピザを食べられる
とは思いませんでした。げんばさんのダッジ料理は、これだけではありません。
上下から熱を加えてます。玉ネギの蒸し焼きです。新ジャガをバターで頂きました。
玉ネギの蒸し焼きです。皮ごと玉ネギをダッジオーブンで焼きました。芯まで火が通っていて油で炒めたものとは
違い、しんなりとして甘さもたまらない美味しさです。また、BBQコンロで新ジャガを焼きました。バターとの相性は、
抜群ですが・・・。
ジャガイモにイカの塩辛を乗せてます。行者にんにくです。シーズニングです。
何と!!イカの塩辛を添えて焼いてました。ほとんどの人が奇妙な目で見ていましたが、意外なことに相性がよかった
です。それよりも私は、行者にんにくに目が行きました。北海道に住んでいた頃、醤油漬けが好きで、酒のツマミに
してよく食べてました。まわりの人に「クサイ!!」とよく言われましたが・・・。(笑)その事を話していると、しげさんが
醤油漬けを出してくれました。こうなると日本酒が飲みたくなるのですが、岩手の地酒が出てきました。もう最高
です♪(笑)マッタリと飲んでいる中、てるちよさんがダッジオーブンのシーズニングをしていました。新品なので、
香りの強い残り野菜を油で炒めて鉄臭さを取り除いてました。
星が見えてきました。ライトセーバーを振り回すお馬鹿コンビ?!(笑)カブを切って仕上げに入ります。
19時頃、K.Takahashiさんが到着しました。北海道からの参加、お疲れ様です。もう東日本でのオフに欠かせない
メンバーとなりましたね〜♪(笑)皆ノンビリしている中、超長さんが料理の仕上げに入りました。
超長汁の完成で〜す♪K.Takahashiさんの差し入れ、ジンギスカンです。ジンギスカンに夢中〜?
野菜タップリの超長汁が完成しました。一口頂いての感想・・・薄い・・・。肉に対し野菜が多いので出汁が足りない
かな?塩を少し入れたらバッチリでした。夜になって冷え込んできたので身体が温まります。また、K.Takahashiさん
差し入れのジンギスカンも頂きました。タレとの相性が抜群ですね〜。本州ではなかなか味わえない肉です。
食べて飲んでマッタリしてます。てるちよさん、何をパクついているのかな?久し振りのホテルハイエース!
沢山食べて飲んでマッタリしている中、久し振りに会う方、初参加の方とそれぞれ話が盛り上がってます。私は、
2日前の飲み過ぎが響いたのか or 日本酒を飲み過ぎたせいか、トイレに行った後睡魔に襲われ、22時30分過ぎ
にホテルハイエースで撃沈しました。(汗...)

2日目は、次のページ

前へ次へ