第6回無敵オフ '09.5.2-3
その5
2日目

誰か〜助けて〜!超長号からバッテリーを拝借。電圧が安定するまで様子見です。
えだまめ号、バッテリー上がりでエンジンが掛かりません。シャンデリアが点けっ放しだったようです。超長号の
バッテリーに繋ぎ、エンジンを掛けて様子見です。ブースターケーブルは、えだまめ号にも備え付けているのです
が、電動シートの下に置いてあり、動かないので取り出せず、「缶詰の中の缶切り状態」です。(笑)
エンジンルーム内を見るため、シートを目一杯上げたら・・・。センターコンソールが落ち、芳香剤がバラ撒かれ・・・。(笑)かなり片付いてきました。
電圧が安定し、充電するためにえだまめさん、しばらく走り回ってました。超長号のエンジンルーム内を見るため
シートを目一杯上げたらセンターコンソールが落ち、芳香剤がバラ撒かれました。爽やかな香りが車内に広がり
ます。(笑)他にもハプニング発生です。
塩コショウがペースト状に・・・!?スペースを考えて積み込みしてます。ゴミは、コンパクトに・・・。
いくつかのコンテナ内が水に塗れてました。整理していると湿っているダンボールがあったりしましたが、ペースト
状になった塩コショウが出てきたのには参りました。(笑)ゴミもある程度仕分けして集めました。空き缶も潰して
できるだけコンパクトにしましたが・・・。
macさんじゃなきゃここまで畳めない!(笑)15時過ぎに出発。ゆうゆう館で記念撮影。
ガソリン缶も踏み付けてました。4リットル缶をタバコ大(大まかに見た感じですが・・・。)まで畳んでましたが・・・。
サスガmacさんです。(笑)15時頃片付けが完了し、駐車場まで移動して清算を済ませた後「ゆうゆう館」へ向かい
ました。
記念撮影後、macさん帰宅。 大きな施設です。真ッパで一服。(笑)
到着後、駐車場で記念撮影しmacさんは、帰宅しました。他のメンバーは、ユックリ風呂に入ってノンビリしました。
疲れがとれますね〜♪
佐野アウトレット目的の車で大渋滞です。まことさんオススメの牛たん店です。落ち着いた雰囲気です。
キャンプサイトにいる時に前回行った牛たん店の話がでて急遽まことさんに予約してもらいました。予めメニューも
決めてもらいましたが私は、初めて行くので楽しみです。太田市方面に向かい、17時50分過ぎに「牛たん つつみ」
へ到着しました。落ち着いた雰囲気のお店です。
たん刺です。ゆでたんです。たんシチューです。
たん刺、ゆでたん、たんシチューが一人前づつ出てきました。たん刺は、肉に甘みを感じ、薬味のワサビ、ニンニク
がいいアクセントになっておいしいです。ゆでたんは、コショウがふられて肉の旨味が引き出されてました。茹でた
白菜と一緒にワサビ醤油でいただくと旨味が口の中に広がります。
皆さん満足してます。御飯を入れるとボリューム満点!ぶつかって展示物を倒してました。(笑)
たんシチューは、ソースにコクがあり、肉と野菜の旨味がタップリです。御飯も注文してシチューに入れていただき
ました。熱々のボリューム満点で食べ応えがありますが、しっかり平らげて満足です。
店長とまことさんはATV繋がり?食事後解散。渋滞する事もなく順調に走れました。
店内にはATVレースのポスターが掲示されてました。店長とまことさんは、ATV繋がりなのかな?お蔭でおいしい
牛たん料理を堪能できました。また来たいですね〜♪食事後解散となり、実家に向かいました。北関東、関越
上信越自動車道を走りましたが、渋滞する事もなく順調に走り、21時30分過ぎに到着しました。輪島には6日に
戻りました。輪島から往復走行距離:1157Km。

参加者の愛車紹介は、次のページ

前へ次へ