Hakuba47・白馬五竜・白馬乗鞍温泉スキー場 '07.2.10-11
今年もHFC白馬スキーオフに参加しました。

花園ICまで少々混んでました。衣がサクッとしたカツ丼です。東部湯の丸SAで給油。
仕事の関係で帰宅できるかどうか心配でしたが何とか抜け出すことができ、9日(金)の19時過ぎに出発しました。
花園ICから高速を走り、通勤割に合わせて佐久ICで一旦降り、再び佐久ICから高速を走りました。東部湯の丸SA
で休憩し、お腹が空いたので晩飯です。カツ丼を注文しましたが、衣がサクっとしておいしかったです。出発前に
寒冷地軽油を給油しました。
白馬長野道路を経由して走りました。コンビニで休憩。一応ハブをロックしました。
長野ICで高速を降りて白馬長野道路を走り、コンビニで休憩してビール、ツマミ、朝食を買いました。道路に雪は
なかったのですが、一応ハブをロックして白馬五竜スキー場に向かいました。
雨が降ってきました。22時50分頃到着。ホテルハイエースで宿泊。
走行途中から雨が降り始めました。スキー場に近づくにつれ道路上に雪が所々残っていてスリップしたので4駆に
切り替えて走りました。やはり安心感が違います。22時50分頃エスカルプラザ横の駐車場に到着し、寝袋を敷き
ました。駐車場に雪はなく、車が5、6台停まってました。車中でノンビリとビールを飲み、1時頃ホテルハイエース
で就寝です。
7時過ぎ、気づいたら車が沢山駐車してました。関西組、関東組到着。朝食中〜♪
4時30分を過ぎた頃からFOXさんの無線が入ってきました。まだ高速を走っているようです。6時30分頃になると
無線も59で入感し、目が覚めました。すでにSINさんも到着しており、関西組、関東組も7時過ぎに到着しました。
1年振りに再会です。さっそくミーティング開始?9時頃には満車です。
関西組と会うのは1年振りです。FOXさんが駐車場所をMacさんに連絡しようとしたのですが、電話番号が分かりま
せん。私がてるちよさん@新潟に電話してMacさんの番号を聞きました。かけてみると全く知らない人が出て焦り
ました。(汗...)まあ、地元なので迷うことはないだろうということでほったらかしです。(笑)皆、長時間運転している
ので仮眠しました。9時頃から滑走準備し、ゴンドラ乗り場付近で皆を待っていると・・・。
Macさんがショートカットコースを上ってきました。滑走準備完了。ゴンドラ乗り場は、長蛇の列で並んでました。
Macさんが到着しました。私に気付いたようです。皆、滑走準備をしてリフト券を購入しHakuba47へ向かう事にしま
した。3連休の為かゴンドラ乗り場は、混んでました。
パノラマコースです。いい天気です。滑走準備〜。
yoshiさんの頭越しに、絶景です。(笑)ルート1です。足慣らしは、十分かな?
とおみゲレンデは、前日からの雨で雪が重かったのですが、ゴンドラで山頂まで上がると雪が締まってます。天気
も晴れていい気持ちです。足慣らしでルート1を滑ることにしました。
滑りに余裕があります。スノースクートを完璧に操ってます。軽快に滑ってます。
滑る気満々!!もう疲れた?バテてる様に見えますが・・・。
雪質もよく、大回り、小回りとリズムを変えて気持ちよくカービングターンで滑りました。十分足慣らしも済みました
が、他のメンバーは、既にバテてるようです。(笑)ルート1の下部は、結構急斜面なのですが・・・。
踏ん張りが利かず、止まることができません。payforeさん死す!!早速ミノスで休憩。
payforeさんがコケてしまい、踏ん張りが利かず滑落してました。コースによって雪の状態が違うので、ズラしを多く
しました。ルート1を滑り降りた後Line8ゴンドラに乗り、お腹も空いているので早速ミノスで休憩です。

続きは次のページ

ホワイトワールド尾瀬岩鞍 '07.1.20へ次へ