![]() | ![]() | ![]() |
今年は、北陸周りでの参加です。15日(金)の20時過ぎに出発し、途中富山県の道の駅「カモンパーク新湊」で 休憩しました。小杉ICから高速を走り、有磯海SAで休憩し、お腹が空いたので天ぷらうどんを食べました。海老天 が入っているためか結構な値段でしたが、味は・・・でした。 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
仮眠しようと思ったのですが有磯海SAは、明るくて賑やかなので越中境PAまで走りました。荷室にベッドを組んで 0時過ぎに就寝です。 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
FFヒーターをかけていたので快適な環境の中、爆睡してたようです。無線に入ってきた関西組の声で起き、それ まで車が到着したのに気付きませんでした。越中境PAまで走ってくる間に雪が降り始めたのですが、起きて外を 見るとかなり積もってました。急いでエンジンをかけ、さこちゃん号を先頭にtamu号、BIG HIACEさん号の順で5時 40分過ぎに出発です。糸魚川ICで高速を降りて国道148号線を走り、途中コンビニに寄って朝飯を買いました。 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
ひたすら国道148号線を走ると路面の雪が多くなってきました。4駆、スタッドレス、LSDで装備は、万全ですが途中 ABSが1回だけ作動しました。油断できません。 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
7時30分頃、白馬五竜スキー場に到着し、いいもりゲレンデ近くの駐車場に停める事ができました。着替えている 間、私の車の見学が始まりました。来る途中、車の事を無線で話してたので、興味津々です。DXベースなので 変な車だと思ったでしょう。(笑)リフトが動くまで時間があるので朝食です。いなり寿司の差し入れがありました。 昨夜からロクな食事を摂ってないのでサンドイッチだけでは足りない所でした。2個頂きましたが、おいしかった です♪ もっともらえばよかった。(笑)腹ごしらえをして皆、スキーモードに突入かと思いきや・・・。 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
すでに居酒屋モードで飲んでる人達がいました。いったいスキー場へ何しに来たんだろう?(笑)私は、ミノスに行く まで我慢です。(結局飲むって事ですが・・・何か?) | ||
![]() | ![]() | ![]() |
食事券が付いたパック券を購入し滑走スケジュールの確認です。先シーズンHakuba47に行って戻るときに大変な 目に遭っているので早めにHakuba47で滑る事に決めました。とりあえず、ゴンドラ乗り場に向かったのですが・・・。 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
FOXさん、ゴンドラに乗る前から挫けてます。ビンディングの調整に手間取り、滑り方を忘れたようです。「スキーっ てこんなに疲れたっけ?」と言ってましたが大丈夫でしょうか?(笑)五竜テレキャビンに乗り、山頂まで上りましたが 係員の話では風か強く、Hakuba47のリフトが殆んど動いてないとの事なので仕方なく五竜へ戻る事にしました。 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
始めは、足慣らしで慎重に滑ってましたが、ウォームアップが済むと結構かっ飛ばして滑ってます。久し振りに滑る 人もいてテンションが高まってきたようです。 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
チャンピオンダイナミックコースまでは一緒に滑ってましたが途中から皆ウッディコースに行くので私は、一人チャン ピオンエキスパートコースを滑りました。コブが柔らかく、縦にラインをとってリズムよく滑る事ができました。途中で 合流し、とおみスカイラインフォーリフトに乗り、とおみゲレンデを1本滑っていいもりまで戻り、レストハウスで休憩 しました。 |