白馬五竜・Hakuba47スキー場 '09.2.14-15
その6
軽快に滑っています。この後、チョットした修羅場に遭遇しました。Macさん、報告中。
丁度昼飯時のためか人も少なく気持ちよく滑れました。ルート1を滑っている途中でコース外に滑落している人を
見つけました。Macさんが「これは、手助けが必要かな?」と言い、私も手伝いました。先に滑っているメンバーが
私とMacさんが追いついて来ないのに不思議に思ってたみたいなので状況を報告しました。どういう状況かという
と・・・。

防護ネットに突っ込み、かなり下に滑落。

(身動きがとれるMacさんが接近。)


私も要救助者の板を搬出。

(「お蔭で助かりました。」と感謝してますが、救助者の正体は・・・。)
↓↓



こんなおバカです♪

(アホ丸出し〜♪:笑)


・・・バトルは、まだ続いてます。イヤ〜、さこちゃんに影が〜〜!。雪ん子が憑いてます。(笑)
・・・助けられた人も馬面な妖怪に救助された事を知ったら相当ショックでしょう。(笑)この後もルート1をメインに滑り
ましたが所々で熱いバトル(雪合戦)が繰り広げられました。
かなり滑り込みました。ソフトクリームサミット開催。どこから攻めてやろうか〜♪
かなりの時間滑っていたので14時20分頃休憩しました。ユークリッドは、空いてました。板を脱いで直接トイレに
行き、自販機でアイスを買ってから席に着きました。皆は、ソフトクリームを買って味比べしてます。payforeさんは
パフェを満喫し、幸せに浸ってます。(笑)
5年前に見たパフォーマーがイベントしてました。何やら列が・・・。豚汁のサービスです。
15時頃まで休憩し、外に出るとチケット売り場近くで5年前の白馬オフで見たパフォーマーのイベントが行われて
ました。その隣では豚汁のサービスで列ができてました。私は、お腹一杯で食欲がなかったのですが・・・。
すっごい食欲だな〜!(笑)一人だけ「アイ〜ン!」になってますが・・・。(笑)体の前屈前倒!!
ソフトクリームやパフェを食べた後でも豚汁を食してます。どんな胃袋をしているのでしょうか?(笑)また、テンション
が上がってる気もしますが・・・。私が「水平振側回!」と言ったら一人だけ「アイ〜ン!」してるし・・・。(笑)
そろそろ膝に来てるかな?そんな動作は、教えてないゾ〜。(笑)ひたすらルート1を滑りました。
今日は、かなり滑り込んでいるのでそろそろ膝に来ているようですが・・・テンションは、上がったままです。変な
動きを見せますが・・・教官は、そんな体操教えてないぞ〜。(笑)ひたすらルート1を滑りFOXさん達と合流し、16時
頃切り上げました。思う存分滑れました〜♪
広島組は、一足先に出発。ノンビリと片付けてました。十分満足したかな?
広島組は、早々と撤収し一足先に出発しました。「乗鞍に行く。」とFOXさんが言ってたので、まだこれから滑るの
か〜?タフだな〜と思ったら、挨拶回りとお土産屋巡りでした。(笑)
16時40分過ぎに出発。17時20分到着。道の駅小谷です。
片付けが完了し、16時40分過ぎに出発です。前回より2時間遅れのかなりゆっくりした行動です。それだけ滑り
込んだ証拠です。全身のコリを取るためにも温泉に入りたい気持ちが高まってきました。(笑)17時20分頃、道の
駅小谷に到着しました。
早速温泉です。かなり込んでました。マッサージだ〜い好きなpayforeさん。(笑)
小谷も有名になってきたみたいで温泉は、かなり混んでました。それでも湯船は、空いてたのでユックリ入れま
した。人が多過ぎたせいか我々が上がる頃にはシャワーから水しか出ない箇所もあったようです。
小銭をバラ撒いてました。(笑)お土産物色中〜♪天ざる蕎麦です。
風呂上り後、お土産を買って夕食です。グルメツアー開始です。昨年のラーメンにはやられたので今回は、天ざる
蕎麦です。
今日は、大判振舞いヨッ!ワ〜イ!お小遣い貰っちゃった〜♪(笑)19時40分過ぎに出発。
天ぷらは、揚げたて熱々です。蕎麦もコシがあっておいしかったですが、できれば薬味のネギがもう少し欲しかった
です。食後にお土産を買い、19時40分過ぎに出発です。
有磯海SAに到着。先に給油を済ませました。ご当地土産を物色中。
北陸道は、暴風雨で車がフラつき、視界も悪く運転が大変でした。payforeさんは、かなり先を走り給油を済ませて
ました。19時40分過ぎに到着です。遅い時間なので、「ますの寿し」がなかったのですが・・・。
求めていた品があったようです。。コレです!コレッ!!甘い物だ〜い好きッッ♪
求めていた柿チョコがありました。柿の種にチョコレートがコーティングされ、ホワイトチョコレートなどいくつかのバリ
エーションがあるようです。FOXさん、買い込んでました。(笑)休憩中アイスクリームを買って食べてましたが・・・。
ソフトクリームが折れて服に着いちゃいました。(笑)将来は、ゲ〜ジツ家?!有磯海SAで挨拶して分かれました。
ソフトクリームが根元から折れて服に着いたようです。(笑)また、変わった形を形成して食べていますが、将来は
芸術家?(笑)買い物を済ませ、ここで一旦挨拶して21時過ぎに出発し小杉ICで高速を降りて関西組と別れ、七尾
市まで下道を走りました。その後、田鶴浜ICから能登道路を走り、23時30分過ぎに帰宅しました。(3日間の走行
距離:513km)

初日は、悪天候でしたが、2日間皆と
楽しく過ごせてよかったです。年に一度の
再会ですが、毎年楽しみにしてます。

来シーズンもヨロシクです〜♪

前へSKIの部屋へ白山一里野温泉スキー場 '09.2.28へ