![]() | ![]() | ![]() |
17時に仕事を終えてから早めに帰宅し、ゆっくり準備して19時過ぎに出発しました。昨年と違い道路上に雪はなく スムーズに走れました。途中コンビニとモスで買い物をしていつものルートを走り、越中境PAでDVDを観ながら 食事をとり、23時30分過ぎに仮眠しました。 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
FFヒーターで車内は、快適です。爆睡して関西組の無線交信や到着にも気が付かず、窓をたたく音で目が覚めま した。急いで準備して挨拶もそこそこに4時30分頃出発しました。 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
昨年とは違い、時間に余裕があります。順調に走り、いつものコンビニで休憩し、朝食を買いました。空腹の人も いて軽く食事をしている人もいますが・・・。 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
肉まんをおすそ分けしていただきました。ちょっとした食事ですが、冷え込んでいる中、体が温まります。とおみ ゲレンデ方面の駐車場に向けて出発し、6時前に到着しました。 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
けんたっちは、先に到着しており駐車係員に誘導されて駐車した所がけんたっち号の横でした。こんなに早く到着 したのは何年振りでしょうか。FFヒーターをかけて少し休みました。 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
8時過ぎになってから皆、動き始めました。差し入れのいなり寿司をいただきました。ウ〜ン、おいしぃ〜♪お腹が 満たされました。いつもありがとうございます。これからの行動を打ち合わせるため、朝礼が開始されましたが・・・。 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
さこちゃん号を一人で占拠している人が・・・「この車、もう私のものよ〜〜!!」といわんばかりにハンドルを キープしてます。ミィーティングを終えて滑走準備している中、雪面を泳いでいる子もいるし、フリーダムです。(笑) 雪泳だけではもの足りず・・・。 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
雪壁に立ち向かい雪まみれになってます。子供は、楽しくてテンション上がってますが見ている親は、テンション 下がってボ〜ゼンとしてます。(笑)そりゃ〜野菜生活100デコポンミックスも凍りつきます。・・・って関係ない?!(笑) 着替え終わってゲレンデに向かったときには9時を過ぎてました。も〜、どんだけマッタリしてるんだろう?(笑) | ||
![]() | ![]() | ![]() |
1日券を購入し、五竜テレキャビンで山頂を目指しました。スーパーコース経由チャンピオンダイナミックコースで 足慣らしです。payforeさん久々のスキーですが、なかなかいい感じで滑ってます。でもチョット油断すると・・・。 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
思いっきりコケて雪まみれです。(笑)サラサラの雪とまではいかず、ブーツに雪が着きやすくてビンディングに うまく装着できないようです。早いうちにHakuba47に向かって滑る事にしました。 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
ルート8を滑りましたが、もう皆膝にきているようです。(笑)ミノス前まで来ましたが、そのままルート7、1を経由して ゴンドラステーションまで滑りました。ゴンドラリフトLine8に乗ってその後ミノスで休憩しました。 |