![]() | ![]() | ![]() |
昨年10月の時点で常宿の予約が埋まっていたため、今シーズンの雪山オフは、志賀高原での開催となりました。 仕事を終えて準備をして19時頃出発しましたが、天気が荒れる予報だったので朝日ICまで下道を走りました。 高速でもゆっくり走り、23時50分過ぎに越中境PAへ到着しましたが、天気が荒れそうなので名立谷浜SAまで走り 給油しました。 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
名立谷浜SAで吹雪いていて通行止めの情報も入り、集合に遅れるわけにはいかないので、行ける所まで走りま した。新井PAへ誘導され、タイヤチェックを受けて再び高速を走りましたが、妙高高原ICで降ろされました。 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
事故と大雪のため、妙高高原ICで通行止めでしたが、信濃町ICから高速を走ることができました。信州中野ICで 降りて国道292号線を走り、2時20分頃道の駅北信州やまのうちに到着しました。 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
国道を挟んで道の駅の向かい側の駐車場に車を停めて仮眠しました。5時前に目が覚めてトイレに行っている間に 中央道経由で走ってきた関東、関西組が到着しました。 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
コンビニで朝食を買って1年振り&初参加のメンバーと挨拶を交わし、5時20分過ぎに熊の湯方面に向けて出発 しました。山ノ内町出身である私が先導で走りましたが、信州中野ICから道の駅の間で3回ほどスリップしたので 無理せずゆっくり走り、5時50分過ぎに志賀高原ロッヂに到着しました。 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
車から降りるとサスガに寒いです。車のフロントに雪がこびり付いて凍ってました。空を見上げると星が見えます。 リフト営業までかなり時間がありますが、皆すぐには眠れないようです。 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
6時過ぎに仮眠しましたが空が白みだし、7時過ぎには起きてしまいました。車内で本日一食目の朝食ですが すでに黒い泡の飲料水を飲み始めている人が・・・(笑) |