志賀高原スキー場 '13.2.9-10
その6
一の瀬ファミリースキー場へつながる動く歩道です。 (;´Д`)ハァハァしてる?(笑)高天ヶ原第3ペアリフトです。
ダイヤモンドからファミリーゲレンデまで行く途中上り坂になり、動く歩道があるのですがスピードが遅く混んでいる
ので板を担いで歩きました。美女軍団も膝がガクガクになっている状態で上りましたが、 (;´Д`)ハァハァして
ました。(笑)集合時間も近づいてきたので、ここで分かれて高天ヶ原方面に向かい、高天ヶ原第3ペアリフトに乗り
ました。一人で乗るつもりが後から女性が乗り、「私、中間点で降りるのですが・・・。」と言ってきました。「だったら
一人で乗れよ!!(怒)
」と思いましたが、そんな事は言わず「大丈夫ですよ。そのまま途中下車して下さい。」と
言いました。何か疲れる・・・。(汗...)
高天ヶ原マンモスゲレンデです。ベッドモードから乗車モードへ変換。志賀高原ロッジに向かいました。
コブ斜面を滑りましたがサスガに疲れました。途中コースアウトして圧雪コースを滑り、13時20分過ぎに切り上げ
した。駐車場に着いて板を収納しましたが、1名戻ってきてません。どうやら駐車場へのコースを通過して一の瀬
ファミリースキー場の麓まで滑ったようです。ホテル近くの駐車場付近で待ち合わせてピックアップです。シートを
ベッドモードから乗車モードに変えて現地に向かいました。'08の白馬オフ以来の雪猿出動です。(笑)無事救助(?)
した後、志賀高原ホテルに向かいました。
温泉に入って一休み。さこちゃん、子供達に遊ばれてる?!(笑)記念撮影です。
13時過ぎにホテルに到着し、温泉です。滑った後に温泉に入れるのはいいですね〜♪ノンビリできました。ロビー
で休憩してましたが、キーカード保証金の払い戻しを忘れていた事に気付きました。ホテルの受付で払い戻しして
もらえたのでよかったです。
(;´Д`)ハァハァしてる?わけないか?(笑)まだ凍ってます。私先導で出パ〜ツ♪
全員揃った所で記念撮影です。初の志賀高原オフ、満喫できたでしょうか?撮影後、14時過ぎに私先導で出発
しました。夏場でも熊の湯からの下りで反対車線に飛び出して横転する車がありますのでゆっくり走りました。
14時40分過ぎに到着。道の駅北信州やまのうちです。さこちゃん注文の品、温玉蕎麦ですが・・・。
14時40分過ぎに道の駅北信州やまのうちに到着です。私には馴染みのある駅で実家の仕事でお土産品を納めて
ます。とりあえず昼飯ですが、この時間でまだ二食目です。昨日とペースが全く違います。(笑)最初にさこちゃん
注文の品、温玉蕎麦ができあがりましたが・・・。
横取りしちゃうゾ〜♪(笑)カレーができあがりましたが・・・。アレ?カレーがさこちゃんのトレーに?まさか??
チームどすこい、早速横取りです・・・ってそんなわけはないです。(笑)カレーができあがり、さこちゃんのトレーに
乗せられました。何かの間違いかと思ったのですが・・・。
マヂで喰ってる〜!!(笑)私の注文の品、まだ来ませ〜ん。やっとキタ〜♪ざる蕎麦です。
間違いではありません!!マヂで喰ってます。(笑)食べっぷりを見ていると私も食欲が湧いてきます。私は、ざる蕎麦
を注文しました。そば湯も付いてます。コシがあって割りとおいしかったです。
こちらは大盛りです。(¨;)本当に完食してる!!和やかな雰囲気です。
ごえちゃんが大盛りざる蕎麦を注文してました。私も今日の食事のペースからすれば大盛りでも食べられたかな?
それにしても、さこちゃんが完食しているのは驚きです。(笑)
アップルサイダー試飲中。沢山のお土産を買い込んでました。記念撮影です。
食事を終えてからお土産を買いました。皆、結構買い込んでます。実家で納めているお土産品をyoshiさんに購入
してもらいましたが、口にあったでしょうか?買い物の後、駐車場で集合写真を撮ったのですが・・・。

何気に撮っていると・・・。


何となくけんたっちに視線が集まっているような・・・。

↓↓↓



・・・どう? (;´Д`)ハァハァするかい?


・・・( ̄□ ̄;)!! 昨年より更に育ってる?(笑)


ナデナデしてる。(笑)FOXさんから頂いたレア(?)な記念品。(笑)道の駅で見送りました。
数人がナデナデしてました。足の裏を撫でるとご利益があるという「ビリケンさん」みたいなものでしょうか?(一緒に
するなって?:笑)FOXさんから私に是非記念品を・・・ということで道の駅のオリジナルステッカーを頂きました。確か
に!!・・・石川ナンバーHIACEに乗り、輪島在住の私にとっては遠方のオリジナル品は、貴重な物です。(ヹ?・・・笑)
15時40分過ぎに関東、関西組が出発し私は、実家に帰りました。雪山オフに初参加して以来5分という最短時間
での帰宅です。2日間実家に泊まってノンビリし、12日に輪島へ帰宅しました。(4日間の走行距離:629km)



そして、後日・・・。



道の駅で購入した志賀高原のステッカーを両サイドのガラスに張りました。

↓↓

もちろん道の駅のステッカーも助手席側に張りました。




・・・そして・・・運転席側には・・・。


↓↓↓




・・・何となく辱めを受けている気がするのは私だけでしょうか?(笑)



今回は、志賀高原での開催でしたが久し振りに横手山で滑れて良かったです。

来年は、白馬での開催になると思いますが、参加できるかな〜?(汗...)

前へSKIの部屋へホワイトピアたかすスキー場 '13.3.3へ