Hakuba47・白馬五竜スキー場 '15.1.10-11
今年もHFC白馬スキーオフに参加しました。

朝になると車が混んでました。payfore号、3時頃到着。けんたっち号、7時頃到着。
入間に転勤してから初の雪山オフの参加です。残業しましたが、19時過ぎに出発できました。ノンビリできる
ので嵐山小川ICから高速を走り、晩飯のため上里SAで休憩しました。上信越道を走り、更埴ICで降りて給油し
白馬長野道路を走りました。途中コンビニで朝飯を買い、1時頃Hakuba47に到着しました。2、3台駐車してまた
したが、仮眠して7時頃起きると駐車場が混んでました。payfore号、けんたっち号も到着しており、FOX号、BIG
HIACE号も無事到着しました。
BIG HIACE号。久々の参加です。朝食。カップ麺が体を温めてくれますBGMもセットしてノンビリです。
BIGHIACEさん、久々の参加です。HIACEも年季が入り、「ルーフの塗装が掠れ(剥れ?)ているな〜。」と話して
いると何故か、何処からか笑い声が・・・とりあえず朝食です。(笑)アルコールバーナーを常に積んでいるので
お湯を沸かしました。カップ麺が体を温めてくれます。メンバーが動き出すまで時間があるので車中でノンビリ
しました。
車の陰で密談中〜?朝礼集合〜!!ようかい体操第一始めま〜す♪
8時20分過ぎになるとボチボチと動き出してきました。時期的に文字どおり新年のご挨拶となりましたが、皆まだ
身体が眠っているような感じです。(笑)
滑走準備中。クーポンで1日券購入です。いい天気です。
滑走準備をしてクーポンで1日券を購入しました。明け方は、曇ってましたが次第に陽が差してきたので気分が
高揚してきました。けんたっちは、後から滑り始めるみたいですが運転で疲れているのかな?
ゴンドラリフトLine8に乗りました。まずまずの天気です。ほとんどのメンバーが今シーズン初滑りです。
とりあえずゴンドラリフトLine8に乗りました。ゲレンデは、いいコンディションです。ほとんどのメンバーが
今シーズン初滑りなのでルート7、ルート1で足慣らしです。10時頃から滑り始めました。
ルート1を滑ってきました。遅れて滑ってくるメンバー待ちです。1本目で脚にキテるかな?
ルート7からルート1を滑っている途中からメンバーがバラけてきました。1本目で脚にキテいるみたいで早くも
バテてるようです。(笑)山頂が曇って吹雪いているようなのでゴンドラリフトLine8→ルート7、ルート1をしばらく
滑ってました。途中から滑り始めのけんたっちと合流しましたが・・・。
バックルに手が届かない!?(笑)ルート1下部です。山頂も晴れてきました。
バックルを締めるのに手こずってます。身体が固くなった・・・っていうより・・・成長した?(どこが!?)一緒にルート7
ルート1を滑ってましたが、次第に天気が良くなってきました。
クワッドリフトLineCです。バテてないかな?少し吹雪いてました。
天気がいいうちに山頂に向かうことにしてクワッドリフトLineCに乗りましたが、山頂に近づくにつれ風が強く
なって顔、耳が冷たくなってきたのでジャケットのフードを被りました。
最高のコンディションで気持ちよく滑りました。脚が限界かな?ALICEで休憩。
山頂は、少し吹雪いてましたがゲレンデの雪質は、最高です。少し滑ると風が止んで気持ちよく滑れました。
他のメンバーは、バテ気味のようですが・・・。(笑)11時過ぎになり、昼飯でレストランが混む前に休憩です。

続きは次のページ

志賀高原スキー場 '14.12.28-'15.1.3へ次へ