 |
 |
 |
荷物を運んで早速風呂です。ノンビリ入り、夕食の時間まで部屋でゆっくりしてました。ごえちゃんがウェアに
かけてあるイヤーウォーマーを見て「けんたっち、ブラジャーしてるの?」の一言で爆笑です。あり得ない事では
ない気がしてきました。(笑) |
 |
 |
 |
18時30分過ぎから夕食です。今回は、ビールがサービスで付きました。嬉しいですね〜♪FOXさんの発声で 乾杯です。スキーで汗をかいて温泉に入った後のビール、最高です♪ |
 |
 |
 |
みなみ家での夕食は、3年振りなので楽しみにしてました。日本酒に合う料理ですが、飲んだら危険でハマり
そうなのでビールを飲んでました。(笑) |
 |
 |
 |
今回の刺身は、信濃雪鱒です。1975年に旧チェコスロバキアから卵を導入して養殖されたサケ科の魚です。
淡水魚ですが、生臭さがなく淡白で適度な脂とモッチリした食感でおいしい刺身です。やはり、日本酒に行って
ます。(笑)一口いただきましたが、キリッとした味わいの大雪渓が料理に合います。 |
 |
 |
 |
テーブルに乗り切らない程、次々と料理が運ばれます。柳川風の白馬豚、虹鱒の一夜干し、旨味凝縮でこれは
酒が進みます。(笑) |
 |  |  |
海老、大根などの野菜は、白味噌の味わいと、じゅんさいも胡麻豆腐のコクがいいバランスです。蓮根蒸しの
中には鮭が入ってました。どの料理もおいしくてビールが進みます。(笑) |
 |
 |  |
大好きな料理の一つ、納豆酵素麺おざんざです。蕎麦の風味と納豆の香りが合ってもっと沢山食べたいくらい
です。(笑)紫米の御飯、漬物、味噌汁が運ばれ、いよいよ〆に入りますが・・・。 |
 |  |  |
おざんざの汁でいただきました。とろろ芋も入っているのでおいしいです。虹鱒、野沢菜漬けをオカズにして
御飯4杯いただきました。 |