Hakuba47・白馬五竜スキー場 '15.1.10-11
その7
14時15分過ぎに出発。14時55分過ぎに到着。道の駅小谷です。
買い物を済ませて14時15分過ぎに出発し、メンバーを追うように走りました。結構雪が降っていたので走りにく
かったですが、14時55分過ぎに道の駅小谷に無事到着しました。
撮影しようとしたらすぐに気付かれました。(笑)先に食事です。塩を持参してます。
先に食事にするとメールが入ったので、食堂前の通路を通るとメンバーがいました。撮影しようとしたらすぐに
気付かれました。(笑)食堂に入るとすでに食事中でしたが何と、塩を持参してます。
かまど定食です。ほとんどのメンバーが、かまど御飯です。もちろんお代わりしてます。
今回もかまど定食を注文しました。おかずのメインは、刺身で味噌汁は、豚汁で前回と同じです。ふっくら炊き
あがった御飯の旨味と刺身の脂がいいバランスです。メンバー持参の塩で刺身をいただきましたが、魚の甘味
が強調され、塩と御飯の相性もいいです。御飯お代わりして3杯いただいちゃいました。(笑)
お釜御飯バックバク〜♪(笑)マッサージ・レジェンド・コンビ?(笑)風呂上がりの一服♪
若きお櫃マスター、ここでも存在感あります。御飯バックバク喰ってます。お釜マスター(読みで変に誤解しそう
ですが・・・。:笑)として二足の草鞋を履くようです。(笑)食後は、サウナと温泉に入り、ゆっくりしました。
温泉後のマッサージの光景もお馴染みになりましたが、これはレジェンドではなく、現役続行ですよね?(笑)
お土産物色中。職場へ配る分だけでも大変な数です。毛皮を買うおつもりで??(笑)
お風呂の後は、お土産物色です。友人や職場へのお土産、選ぶのも大変です。その中で熊の毛皮をジ〜っと
見つめる姿が・・・。買ってもサスガに車に積めないでしょう。(笑)
ご当地スナックを物色中〜♪短時間でかなり積もりました。ここでFOXさん他、関西メンバーとお別れです。
駐車場に戻ると、かなり雪が積もってました。雪下ろしをして皆集まった所で暮れのご挨拶です。次回スキー
オフまで「よいお年を〜♪」と挨拶を交わし、ここでFOXさん他、関西メンバーとお別れです。
16時50分過ぎに出発。更埴ICから高速を走りました。藤岡JCTから渋滞です。
北陸道経由で走ろうかと思いましたが上越JCTから上信越道の片側一車線の所で渋滞すると大変なのでここ
まで来た道を戻ることにしました。16時50分過ぎに出発してけんたっち号と走り、神城付近で別れてから往路を
戻るルートを走りました。かなり雪が降ってきましたが、更埴ICからは止みました。上信越、関越道を走りました
が、やはり関越道に入ってから渋滞が始まり、ノロノロ走りましたが、21時10分過ぎに無事帰宅しました。
(3日間の走行距離:535km)

今回は、フルで参加できました。

3連休だったので車中泊で翌日滑ろうと思いましたが
休み明けの業務が忙しくなるので、早めに帰宅してよかったです。

次回も楽しみです。

前へSKIの部屋へ志賀高原ジャイアントスキー場 '15.2.28へ