![]() | ![]() | ![]() |
仕事が忙しく、蔵王私スキから滑りに行く暇がありませんでした。ゴールデンウィークを過ぎてから仕事も落ち 着き、あと一度くらいは滑りたいと思い、かぐらスキー場で滑ることにしました。4時50分過ぎに出発し、途中 赤城高原SAで休憩しました。関越トンネルを抜けると雪が全くないです。順調に走り、7時頃みつまたステー ションに到着しました。とても涼しいです。 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
車中で朝食をとり、休憩しました。8時過ぎに1日券を買ってみつまたロープウェー、みつまた第1高速リフトに 乗り、スノーマットを滑ってかぐらゴンドラ乗り場に向かいました。摩擦熱で滑走面を痛めやすいので、ゆっくり 滑りました。 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
ゴンドラを降りると目の前は、ゲレンデです。雪が少ないとはいえ、ワクワクします。かぐら第1高速リフトに乗り ましたがフードは、降りません。陽と風を浴びて気持ちいいです。かぐらメインゲレンデのみの滑走ですが、まだ コースは、荒れてなく、大回りで気持ちよく滑れました。 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
2か月振りなので5本滑ったらバテました。リフト券を購入した際にフリードリンク券が添付されていたのでビール を注文しました。汗をかいた後のシュワシュワ、最高です♪(笑)天気も良くなってきましたが、そのかわりに融雪 が進みます。ゲレンデスタッフがコースの荒れた箇所をこまめに整備しています。頭が下がります。 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
コース上部が荒れてきたので休憩後は、かぐら第1ロマンスリフトに乗ってコース中部から滑ってました。何本か 滑っていると、クラブのキャンプで来ていた山崎操さんに声をかけられました。蔵王私スキのときは、レッスンを 受けられるだけで感激ですから、ドキッとして挨拶すると、手を差し出してくれたので握手しました。スキーナウ を観てスキーに入れ込んだ世代には憧れのスキーヤーですからお会いできて嬉しかったです。15時まで滑って 16時50分過ぎに出発し、大きな渋滞にハマることなく19時過ぎに帰宅しました。 |