蔵王温泉スキー場 '16.3.5-6
80年代スキー復活イベント「私をスキーに連れてかなくても行くわよ」に参加しました。
配布された腕章。記念になりました。
'16.3.4 入間出発
18時50分頃出発。国見SAで給油。山形蔵王PAで休憩。
昨年から開催されたイベントで今回は、第2回目で初参加です。仕事を終えてから18時50分頃出発し、久喜IC
から高速を走りました。上河内SAで晩飯、那須塩原SA、安達太良SAで休憩しながら走り、国見SAで給油しま
しました。渋滞もなく順調に走って0時50分頃山形蔵王PAに到着し、仮眠しました。
'16.3.5 イベント1日目
コンビニで買い出し。道路上に雪は、ありません。7時20分過ぎに到着。
6時過ぎに起床して出発し、山形蔵王ICから下道を走り、途中コンビニで朝飯を買いました。道路上に雪はなく
7時20分過ぎにホテルに到着しました。フロントでイベントのウェルカムセットを受け取り、ホテルの駐車場に車
を停めさせてもらい、車内で朝食をとって休憩しました。
いい天気です。温泉第2クワッドリフトです。高鳥コース下部です。
車内で着替えて8時30分過ぎにゲレンデに向かいましたがリフトは、動いてました。シングルの温泉第3リフトに
乗って上の台ゲレンデで足慣らしをして温泉第2クワッドリフトに乗って高鳥コース下部を滑りました。
温泉第4クワッドリフトです。サンライズゲレンデ上部です。蔵王ベースセンタージュピアに集合です。
集合まで時間があるので、温泉第4クワッドリフトに乗ってハーネンカムCコース、サンライズゲレンデを滑りま
した。9時50分頃に集合場所、蔵王ベースセンタージュピアに向かうと参加者が集まってました。
皆川賢太郎さんも来ました。しっかりレッスン班です。内閣総理大臣夫人、安倍昭恵さんと元デモンストレーター、山崎操さんです。
集合したところでイベントの名誉会長である内閣総理大臣夫人、安倍昭恵さんの挨拶で開会され、実行委員
及びゲストスキーヤーの元オリンピック選手の皆川賢太郎さんやプロスキーヤーの庄司克史さんが紹介され
ました。実行委員には伝説のTV番組ski nowのスキーヤーもおられて開会式から盛り上がりました。私は、元
デモンストレーター山崎操さんのしっかりレッスンに参加しました。分かりやすく丁寧な指導で自分の滑りが
良くなっていったのが実感できました。ski nowに出演していた当時、人気デモンストレーターであった山崎操
さんのレッスンを安倍昭恵さんと一緒に受けられたのは貴重な体験となりました。ちなみに安倍昭恵さんの
滑りは、上級者レベルで急斜面でも果敢に滑っていくのは凄かったです。イベントは、半日毎に選べるのです
が、午後もしっかりレッスンに参加しました。
スノーBARでBlue Seafoodを堪能。地酒がイッパ〜イ(^^♪老舗の板前さんが握る寿司をいただきました。
午後のイベントは、15時で終了し、ホテルに戻って早速風呂です。いい温泉で気持ちよくノンビリ入りました。
17時30分にジュピアまで歩いて行きました。ジュピア前にはスノーBARが開設されいてカウンターには地酒が
並べてあり、好きな物が選べます。カウンター内では老舗の板前さんが寿司を握ってました。
日本酒と合わせると最高〜(^^♪ビューティフルシーベジールを作ってました。わかめ、アカモク、海苔のヘルシースープです。
地物のネタで握られた寿司、日本酒が止まらなくなりそうで危険です。(笑)様々な味わいの日本酒を堪能でき
ます。30分も外にいるとサスガに寒くなってきました。会場の一角でビューティフルシーベジールが作られて
ました。わかめ、アカモク、海苔などの海藻のスープで温かく、あっさりとして胃にやさしいスープでおいしかった
です。19時頃にナイトイベントの会場がオープンされました。
山形牛のビーフシチューです。オークションが実施されました。DJ OSSHYです。
会場内には山形グルメのビュッフェがありました。山形牛のビーフシチューをいただきましたが、肉が柔らかくて
おいしかったです。フリードリンクのワイン、シャンパンが進みました。(笑)イベントは、安倍昭恵さん、スキーヤ
ーのトークやオークションもあってかなり盛り上がりました。20時10分過ぎからディスコ開始です。
ディスコ開始。スパンコールガール登場。来シーズン開催も宣言されました。
TV番組「DISCO TRAIN」のナビゲーターDJ OSSHYが来ました。番組は、毎週観ていますが、DJ OSSHYによる
80年代選曲mixで踊れるとは感激です。初めは、ビュッフェ付近でステージを観ながらリズムをとってましたが
ステージに誘われました。スパンコールガールが登場したり皆、盛り上がりました。終盤で安倍昭恵さんから
来シーズン開催も宣言され、盛況なうちにイベントが終了し、ホテルに戻って23時過ぎに就寝しました。
'16.3.6 イベント2日目
御飯4杯いただきました。竜山ゲレンデです。2日目もしっかりレッスンに参加です。
7時に起床して朝食です。御飯4杯いただきました。8時30分過ぎにゲレンデに向かい、竜山ゲレンデで足慣らし
ハーネンカムCコースを3本滑りました。朝は、雪が締まっていて大回りターンが気持ちいいです。その後、集合
時間まで上の台ゲレンデで滑ってました。最終日もしっかりレッスンに参加しました。前日の午後からスキー
スクールの指導員がサポートに付き、レッスンを受けましたが、山崎操さんのレッスンを受けたいと言う人が多く
順番待ちの状況でした。分かりやすい指導と人気の高さを物語ってます。私は、先に指導員のチェックを受けま
した。一つの滑りに元デモ、指導員が違う視点で指導してくれるので勉強になります
名残惜しいですが、閉会です。13時40分過ぎに出発。館林IC辺りから混み始めました。
12時頃ジュピア前に集合し、名残惜しいですが閉会です。解散となっても安倍昭恵さんやスキーヤーは、記念
撮影に応じてくれました。宿泊したホテルでは宿泊翌日も入浴できるのでホテルに戻って温泉に入ってノンビリ
しました。13時40分過ぎに出発し、館林IC辺りから混み始めましたが、18時30分過ぎに帰宅しました。
(3日間の走行距離:774km)

初の蔵王温泉スキー場、楽しかったです。

日本のファーストレディ、人気スキーヤーと一緒にスキー
ディスコを楽しめたのは貴重な体験でした。

来シーズンも開催が決定されたので、今から楽しみです。

Hakuba47・白馬五竜スキー場 '16.1.9-10 その7へSKIの部屋へかぐらスキー場 '16.5.14へ