'17.2.18 キャンプ1日目 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
キャンプ申し込みが受け付けられてから細部メールが返信されてなかったのですが、一応確認メールを送信し 前日19時50分過ぎに出発しました。下道を走り、道の駅くろほね・やまびこで休憩して晩飯後、利根ルートを 経由して0時過ぎに道の駅白沢に到着し仮眠しました。7時頃、耕太さんから電話があり、細部メールが届かな ったようで集合場所を確認して出発しました。途中コンビニに寄って朝食をとりました。 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
8時過ぎに宿の駐車場に到着し、滑走準備をしてゲレンデに向かいました。9時20分頃全員集まり、リフト券が 配られましたが、ゴンドラ乗場が混んでいたので第1ロマンスリフトに乗り、チャレンジBコースで1本アップし レッスン開始前の滑りをビデオ撮影しました。私の滑りは、前回の滑りよりポジションが良くなっていると言われ ました。2本滑った後ゴンドラに乗って、ななかまどコースでレッスンを受けました。スケーティング、大回りの ポジション確認をメインに練習しました。 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
午後もみっちり練習して15時30分過ぎに切り上げ、宿に向かいました。荷物を整理して風呂です。かなり滑り 込んでふくらはぎや腿が痛いのでマッサージしながらノンビリ入りました。18時10分過ぎに夕食です。ブロッコリ ーとベビーホタテ、白身魚のイタリアンソースがけは、魚介の旨味が野菜やソースの味わいとバランスがよく 白ワインに合いそうです。舞茸バターと小松菜添えは、舞茸の食感とバター風味が合ってこれも白ワインが 合いそうです。自家製スモークチキンは、鶏の旨味とスモーキーさがキャンティなどのライトボディな赤ワインに 合いそうです。私は、ビール飲んでますが・・・。(笑) | ||
![]() | ![]() | ![]() |
片品白菜のポタージュは、白菜を使っているとは思えないほどクリーミーでコクがあり、おいしかったです。片品 産のりんごのケーキは、しっとりとしてワインにも合いそうです。 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
食後は、昼間の滑りのビデオチェックです。大回りのポジションを意識して滑りましたがビデオで見ると、前回 参加したときより良くなっているのが分かります。まだ突っ立っているように見えましたが、ストックを短く持った 小回りの練習をした後のフォームを見ると全体的に低くなって腰高のポジションになってました。耕太さんの レクチャーの後は、飲みながら談笑し、楽しい時を過ごしましたが、23時過ぎには就寝しました。 | ||
'17.2.19 キャンプ2日目 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
7時に起床し、7時30分から朝食です。今回は、和食でご飯4杯いただきました。早めに準備して8時30分から レッスン開始です。今日は大回りの復習をした後、小回りの練習がメインです。斜度に応じた滑走面の角度を 変えてズレを意識する練習やストックを短く持って小回りの練習をしました。前傾の低いポジションになるので フォームが良くなっているが、脛から回し込んでいるので板をたわませてできた側面の弧で回る意識を持つよう に言われました。またエッジのコントロールを意識するための後ろ向きのボーゲンの練習ですが、うまくできま せんでした。今後の課題です。 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
交通状況を考慮し、早めに切り上げる予定でしたが、内容のキリがいい所までレッスンが続き、14時30分過ぎ に切り上げました。宿に戻って着替えて荷物を積み込み、16時過ぎに出発しましたが、沼田ICから事故渋滞 花園IC辺りから渋滞の情報があったので行きと反対のコースを走り、往復下道となりましたが20時20分過ぎに 帰宅しました。 |