蔵王温泉スキー場 '17.3.4-5
その3
天気よくて景色がキレイです。雪面が締まっていて気持ちよく滑れました。10時前に集合。
6時30分過ぎに起きて7時に朝食です。バイキング形式で洋食にしました。前日の事が夢みたいでまだ酔って
る感じです。(笑)8時30分過ぎに蔵王中央ロープウェイに乗って上の台ゲレンデ方面に向かい、集合時間まで
滑りました。
有名スキーヤーを目の前にして気分が高揚します♪2日目も畑中みゆきさんのレッスンに参加しました。標高が上がるにつれ、樹が凍り付いてます。
10時に集合し、前日に引き続き畑中みゆきさんのレッスンに参加しました。「せっかくだから樹氷見たい。」という
声もあり、横倉のカベ38°へ向かうことになりました。
リフトを乗り継いで移動。初めて見た樹氷に感動です。ビールを飲み始めてる・・・!?。
リフトを乗り継いで移動し、樹氷の絶景ポイントに到着しました。樹氷原ではありませんが、ロープウェイで山頂
に向かうと時間がないので参加者でコースに詳しい人に連れて行ってもらいました。始めて見た樹氷、迫力が
あり、感動しました。スタッフの方が、背負っていたバッグの中からビールを取り出し、飲み始めた人がいました
が・・・。
私にも渡されました。乾パ〜イ♪しばし歓談&休憩。
私にもビールが渡されました。早速乾杯です。滑って暖かくなって樹氷を見ながら飲むビール、最高です(^^♪
こんなノリ、80年代スキーそのものですね〜♪(笑)
果てしなく見える樹氷、幻想的です。近くで見ると迫力あります。ZAO黒姫クレージートラバースの看板が・・・。
休憩後、黒姫ゲレンデ方面に向かいました。途中「ZAO黒姫クレージートラバース」の看板があり、「ここから先
は、もどれませぬぞ」とメッセージが書かれてました。そんな看板に皆目もくれず、進んでいきます。(笑)
黒姫ゲレンデ上部です。皆、果敢に攻めてます。畑中みゆきさんのコブの滑り、凄かったです。
黒姫ゲレンデ上級コース上部まで来ました。結構な斜度とコブがコース中央に1本ありますが少し荒れてます。
それでも畑中みゆきさんのレッスンを選んだ参加者だけあって果敢にコースを攻めてます。「皆funkyだぜ!!」と
いう声も出ました。滑りのトリは、畑中みゆきさんです。元オリンピック選手の滑り、凄かったです。
上の台ゲレンデに向かいました。急いで移動。正月番組で紹介されたスキー板です。
上の台ゲレンデ集合40分前程になり、移動距離を考えてそのまま戻ることにしました。急いで行動して何とか
間に合いました。集合時に正月番組で出演された方の板を見させてもらいました。
漆蒔絵と金箔のスキー板です。12時過ぎに解散。13時過ぎに出発。
漆蒔絵と金箔のスキー板です。これで大回り、小回りでガンガン滑ってたのですごい板です。実際に見ると高級
感あります。各スキーヤー、役員の挨拶の後解散となり、山崎操さんが声をかけてくれました。気さくで素敵な
スキーヤーです。ホテルに戻り、着替えて荷物を積み、13時過ぎに出発しました。大きな渋滞もなく18時40分頃
帰宅しました。(3日間の走行距離:772km)

今回蔵王は、雪が多くて雪質も良く、気持ちよく滑れました。

今シーズン、やっと山崎操さんと会えました。

MyS SKI CLUBのキャンプでレッスン受けるのが楽しみです。


前へSKIの部屋へ志賀高原ジャイアントスキー場 '17.3.11へ