蔵王温泉スキー場 '17.3.4-5
その2
スノーBARです。地酒が飲み放題♪寿司メッチャウマです(^^)
ホテルでチェックインし、用具を乾燥室に移して部屋に行き、着替えて風呂です。温泉にノンビリ入り、気持ち
よかったです。17時15分過ぎにシャトルバスに乗ってスノーBARに向かいました。ナイトイベント参加です。
カウンターには地酒が並んでました。早速お勧めの南部美人をいただきました。スッキリとした辛口でおいしい
日本酒です。地物のネタで握られた寿司とめっちゃ合います。
キンキンに冷えてま〜す♪けせんぬまメカジキメンチコロッケです。サクッとして旨味ジュワ〜です。
操さんに会ったとき、「そのお猪口小さ〜い。」と言われましたが、日本酒を飲み続けると壊れるのでビールに
切替です。(笑)雪でキンキンに冷えてウマイです♪ターフ内で「けせんぬまメカジキメンチコロッケ」が振る舞わ
れてました。サクッとして旨味ジュワ〜です。ビール進んじゃいますね〜♪
甲州・酵母の泡です。ビューティフルシーベジールです。ナイター・デモンストレーションが始まります。
ビール飲んでたらトイレが近くなってきたのでスパークリングワインに切り替えました。甲州・酵母の泡は、やや
辛口で柔らかな酸味を感じ、口当たりがよくて様々な料理に合いそうです。体が冷えてきたのでビューティフル
シーベジールで温まりました。18時30分からナイター・デモンストレーションが始まりました。
ski nowスキーヤー達のデモ滑走、最高に盛り上がりました。まだまだ飲みが続きます。特別純米酒・十水です。
ski nowスキーヤー達のデモ滑走が始まりました。人気スキーヤーの競演を見られ、盛り上がりました。アンコ
ールでトレイン滑走も圧巻でしたが、先頭を滑ったガチャピンが暴走気味だったのがウケました。(笑)カウンター
にまだ日本酒が並んでるので特別純米酒・十水をいただきました。米の旨味を感じ、肉にも合いそうです。
山形さくらんぼ鶏を使った料理が振舞われました。山形さくらんぼ鶏の手羽先です。ディスコ、盛り上がりました。
19時50分頃にジュピア内の会場に入りました。イベントが開始されましたが私は、フードコート付近でメニューを
物色してました。山形県産のソーセージがおいしくてビール飲んでましたが、山形さくらんぼ鶏を使った鶏手羽
揚げが目に入りました。特製のタレがかかってビールが進みます。ディスコタイムが始まりましたが、食べて
飲んで過ごしてました。(笑)唐揚げもおいしそうなので、そのままいただくのではなく・・・。
唐揚げを特製タレに漬けてもらいました。ジューシーで最高〜♪北新地ビールです。
特製タレに漬けてもらいました。ジューシーな唐揚げと甘辛いタレとの相性goodです。大阪の地ビール、北新地
ビールと合い、グイグイ飲んでしまいました。(笑)残り少なくなった手羽、唐揚げを私にすべて皿に盛ってくれま
した。食べ応えがありましたが、赤ワインまで飲んでしまい、酔ってきました。今回は、踊ることなくDJ OSSHYの
選曲による80、90年代の曲で心地よく飲んで過ごしました。イベントが終わってからホテルまでシャトルバスで
戻り、0時過ぎに就寝しました。

2日目は次のページ

前へ次へ