ホワイトワールド尾瀬岩鞍 '17.12.23-24
MyS SKI CLUBのクリスマスキャンプに参加しました。

'17.12.23 キャンプ1日目
4時10分に出発。大分雪が積もってます。クラブの常宿、Cahlet la ours
サブバッテリーが充電できず、FFヒーターが使えないため車中泊ができないので、当日朝出発することにしま
した。4時10分頃自宅を出て利根ルートを走りました。途中コンビニに寄り、8時40分頃宿に到着しました。荷物
を置いて着替え、送迎車でスキー場まで送ってもらいました。
雪は、少な目です。ななかまどコースでレッスン開始。ビデオ撮影中。
新しい板が宿に届いてましたが、ゲレンデの雪がまだ少なく、所々地面が出ている所があるということなので
今まで使っていた板を履きました。ゴンドラで山頂に向かい、ななかまどコースでレッスン開始です。大回りを
メインとした練習ですが、ポジションの確認、ターン前半から荷重を意識して弧を描く滑りや板で雪面を削り
ながらスピードとターン弧をコントロールする等様々なパターンの練習をしました。
ホルンで昼食。カレーライス&ノンアルコールビール♪プルークで荷重とポジションを確認。
11時30分過ぎまで滑っていたので時間節約のため近くのホルンに移動して昼食です。結構滑ったので汗を
かいているのか、ノンアルコールビールがうまいです。(笑) 滑っていて操作がぎこちなく感じてましたが、ビデオ
を観てポジションが悪い事が分かりした。
ストックを突く位置を意識した練習です。気分が乗ってます。ビデオ映像に耕太さんのコメントが入ります。
午後は、小回りへの移行を意識した練習です。中回りで早めの切り替え、プルークで荷重とポジションを確認
ボーゲンで滑った跡の外側にストックを突いた小回りの練習をしました。ポジションだけでなく、ストックを持った
手や突く位置も重要なことを認識しました。15時30分まで練習し、宿に向かいました。
風呂上がりのビールはうまい!!(^^♪暖炉の温もりが落ち着きます。海老のキッシュ、地物野菜のシーザーサラダ、猪のリエットです。
混む前に風呂に入り、ゆっくり汗を流しました。部屋に戻ったら速攻でビールです♪ガッツリ滑って風呂上がり
だからうまいです。(笑)17時30分過ぎに食堂にある暖炉の近くでマッタリし、全員揃ったところで夕食です。
クリスマスディナーで海老のキッシュや猪のリエットなどここでしか食べられないものをいただきました。リエット
は、ビールが進みます。(笑)
雪下人参のポタージュです。ローストチキンです。ガトーショコラです。
ローストチキンが出るとクリスマス気分になりますね〜(^^)耕太さんセレクトのBGMで気分も盛り上がります♪
しっかり滑り、宿の食事がおいしいから食と飲みが進みます。
私スキ観てます。純米吟醸酒MIYASAKAです。北雪梅酒です。
食事を済ませ暖炉の近くに移動して私スキを鑑賞しました。30年前の映画で今時のメンバーからするとツッコミ
所満載ですが映画が公開された以降は、これを観て気分が高揚して滑りに行ってました。別のグループと交替
して昼間撮影した滑りをメンバー差し入れの日本酒と私が持参した北雪梅酒を飲みながらチェックしました。
私が持ってきた80年代PVのDVDを観たりしましたが、23時には就寝しました。
'17.12.24 キャンプ2日目
朝食です。西山第5ロマンスリフトです。ゴンドラ山頂に集合。
7時前に起床して朝食です。御飯と味噌汁、最高ですね〜♪御飯3杯いただきました。ゆっくり準備してゲレンデ
に向かい、9時過ぎにゴンドラ山頂で耕太さん達と合流しました。
皆気合い充分です。ストックなしで練習。岩鞍食堂で昼食です。
2日目は、小回りメインの練習です。ポジションは、基本的に大回りと変わりませんが、ターンの切り替えを腰下
で操作するのを意識するため、ストックなしで滑走です。バランスをとるのが難しいです。またプルークで角付け
して板の弧に沿って曲ることを意識した練習をしました。昼食は、岩鞍食堂で肉丼を喰らいました。(笑)
真剣にアドバイスを聞いてます。ラスト1本は、国体女子コースです。16時に出発。
午後も小回りメインですが、ストックを突く位置、その時の手の位置を意識しました。手の位置が体側に近いと
腰の位置が後ろに下がり、後傾姿勢になるので、前日練習した事を思い出して滑りました。しっかり練習して
最後は、国体女子コースを1本滑って15時に切り上げました。16時に出発して沼田ICから狭山日高ICまで高速
を走り、18時15分過ぎに帰宅しました。

参加する度に少しでも新しい技術を身に付けられるので楽しいです。

新しい板で滑る事ができなかったですが、次回キャンプで滑るのが楽しみです。

丸沼高原スキー場 '17.12.9-10へSKIの部屋へ志賀高原スキー場 '17.12.30へ