Hakuba47・白馬五竜スキー場 '19.1.26-27
今年もHFC白馬スキーオフに参加しました。
その1
19時30分過ぎに出発。白馬で雪道になりました。6時40分過ぎに起床。
仕事を終えて18時30分過ぎに出発して下道を走り、吉井ICから高速を走りました。横川SAで晩飯休憩して更埴
ICから下道を走って給油しました。途中コンビニで買い出しして0時20分過ぎに到着し、仮眠しました。
FOXさん、関東メンバーご対面。セクスィ〜ごえちゃん♪関西メンバー準備中。
6時40分過ぎに起床し、ゴロゴロしているといいもりの母から電話が!? 未明に「駐車場が大変なことになって
ます。
」と掲示板に書き込みがあったので、トラブルがあったのかと思ったのですが、「大雪で上の駐車場に
行けなくて下の駐車場にいるので、よければこっちに集合!!
(要約)」・・・突然の緊急招集発令に((((;゚Д゚))))
ガクガクブルブル
です。(笑)
朝礼開始。リフト券購入。久々の再会に歓談中。
ウェアに着替えて下の駐車場へ行くと皆到着して準備してました。8時過ぎに朝礼が始まり、FOX現場責任者
から白馬オフ参加社員に「このオフ会で気に留めておく教訓は何ですか?」との問いかけに「運転中、側溝に
ハマって脱輪しない。」等々ありましたが、やはり「思い出の紛失!!」に勝るものはなかったです。(笑)
今シーズンも1バックル介護やで〜♪ペアリフトLineEです。けんたっち、指導員に見える。(笑)
リフト券を購入して滑走準備ですが、今シーズンも「1バックル介護やで〜♪」といういいもりの母の呟きが囁か
れました。(笑)天候が不安定なので先にいいもり、とおみゲレンデ方面に向かいました。
ウッディコースからとおみゲレンデを滑走。コスモフォーリフトです。ストレートウィスキーコースです。
アルプス平ゲレンデからウッディコースを経由していいもりゲレンデに向かいました。いくつかのグループに
分かれて私は、いいもり第6ペアリフトに乗ってリフト沿いのコースをしばらく滑ってました。10時頃合流して
コスモフォーリフトリフトに乗ってストレートウィスキーコースを滑り、五竜テレキャビンに乗りました。
五竜テレキャビン降り場付近です。Aliceで昼飯。BIG HIACEさんに連絡中。
Hakuba47に戻り、混雑する前にAliceで昼食です。食べ過ぎると動きがキツくなるので軽食で済ませました。汗
をかいたのでビールがウマいです。(笑)BIG HIACEさんに連絡をとって合流しました。
雪降ってます。あまりの寒さに休憩。雪ダルマ作ってる?
12時過ぎに滑走再開ですが雪が降ってきて気温が下がり、寒くなってきたので14時20分過ぎに休憩です。(笑)
15時過ぎに再び滑りましたが、ルート1を3本滑って切り上げました。

続きは次のページ

志賀高原ジャイアントスキー場 '18.12.31、'19.1.2、12-13へ次へ