 |
 |
 |
ゲレンデを出発してから昨年寄った酒屋に向かいました。スキークラブのキャンプの差し入れに日本酒と今晩
飲むビールを買いました。みなみ家には16時20頃到着し、荷物を運んでいる途中、何やらもの騒ぎが…。
payforeさん、インロック〜!! やっちゃいました。(笑)朝礼でFOX現場責任者と交わした指先確認が喚起され なかったようです。こうして新たな伝説が記録されました。(笑) |
 |
 |
 |
インロックは、サービスを呼んで解決しました。一安心した所で温泉に入り、部屋に戻ってマッタリして18時30分
から夕食です。みなみ家からサービスのビールで乾杯です。風呂上がりのビール、最高です♪ |
 |
 |
 |
大雪渓の生酒を少しいただきました。蛍烏賊、焼帆立の旨味や信濃雪鱒のモッチリした食感と淡白な味わいが
生酒と合います。 |
 |
 |
 |
白馬豚の柳川風は、肉が柔らかくて旨味が広がります。海老・南瓜等の野菜と白味噌の味わいが日本酒に
合います。虹鱒の一夜干しは、骨まで食べられて旨味が凝縮されてます。 |
 |
 |
 |
胡麻豆腐・じゅんさい、蕪蒸しは、毎度のことながら、日本酒が飲みたくなります。ほとんどのメンバーが日本酒
を飲んでますが私は、ビールです。(笑)鰻飯蒸しは、大葉の香りがアクセントとなっておいしかったです。 |