'19.3.1 入間出発 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
仕事を終えてから18時20分頃出発しました。那須ICまで下道を走り、那須高原SAで晩飯です。国見SAで給油 して1時過ぎに山形蔵王PAに到着し、仮眠しました。 | ||
'19.3.2 イベント1日目 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
6時過ぎに起床して出発し、コンビニで朝飯を買ってからホテルに向かいました。到着してからチェックインして 着替え、ゲレンデに向かいました。リフト券を購入して中央ロープウェイに乗り、中央ゲレンデで足慣らしで2本 滑りました。ハーネンカムAコース、サンライズゲレンデを滑って9時50分に蔵王ベースセンタージュピア前に 行きましたが集合場所が変わり、移動しました。 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
今年もコブレッスンに参加で初日から石田浩さんと畑中みゆきさんのレッスンです。天気がいいうちに樹氷原に 向かいましたが今年の樹氷は、小さかったです。 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
谷足荷重を重視して小回りの練習です。感覚を掴んでからコブの中に入りました。それぞれ自分のレベルを 考えて無理しない範囲でチャレンジです。小さいコブなので、板を回し込んで滑りました。練習しながら上の台 ゲレンデに向かい、12時10分過ぎに午前の部終了です。思ったより体力を使ったのか、サクッとカツカレーを 平らげました。 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
午後もモーグル班でコブレッスンです。ポイントのレクチャーを受け、石田浩さんのデモ滑走の後1人ずつ滑って 指導を受けました。昨年より技量が上がっているので気持ちよく滑れましたが、体が遅れそうになったときに 何とかリカバリーしているが、後傾になりやすいと指導されました。 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
15時過ぎに午後のイベントが終了し、宿に向かいました。温泉に入ってノンビリしてビール、最高ですね〜♪ 少し休んでからナイトイベントの会場に向かい、18時から開始です。山形の幸を堪能し、今回も松乃鮨四代目 の握り寿司、最高でした。 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
ビーフシチュー、ローストビーフ、麻婆豆腐等おいしいつまみが沢山あり、ビールが進みます。山形の地酒も 店内にずらりとあり、米の旨味が感じられる日本酒を選んでもらい、芋煮とともにいただきました。恒例の ディスコタイムもあって80'sの音楽に包まれて楽しく過ごし、、21時30分過ぎにナイトイベント終了。22時30過ぎ にホテルに戻り、23時には就寝しました。 | ||
'19.3.3 イベント2日目 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
7時頃起床し、昨日買ったおにぎりを食し、8時10分過ぎに歩いてゲレンデに向かいました。中央ゲレンデで2本 足慣らしで滑ってハーネンカムAコースでしばらく滑った後、上の台ゲレンデで滑って集合場所に向かいました。 2日目もモーグルレッスンです。 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
2日目は、少人数の参加者だったので一人一人細部まで指導してもらえました。コブの中での腰の向きを確認し 谷側にしっかり向けてなかったので「ケツッ、ケツ〜!!」と畑中みゆきさんにグローブでたたかれてしまいました。 (笑)始めは、口頭で指導でしたが、徐々に直接腕、脚、腰のポジションを直に矯正し、熱血指導となっていくので ありました。(笑) | ||
![]() | ![]() | ![]() |
ポイントを掴んだところで1人ずつ滑走です。腰のポジションを意識し、通り道を意識して滑りました。2日間の レッスンでコブの滑りが変わりました。12時頃集合して解散です。みゆきさんに挨拶し、シーズン中にレッスンに 参加することを約束しました。ホテルに戻り、温泉に入ってから13時30分頃出発しました。途中渋滞しましたが 19時30分過ぎに帰宅しました。 |