![]() | |
2016年スペシャル CD9 SL-SGLE |
COUNTDOWN | カウントダウン | ||||
CD-11 | 11cm 4-3/8" | 9/16oz 16g | CD-9 | 9cm 3-1/2" | 7/16oz 12g |
CD-7 | 7cm 3-1/8" | 1/4oz 8g | CD-5 | 5cm 2" | 3/16oz 5g |
CD-3 | 1-1/2" | 1/8oz 4g | CD-01 | 2.5cm 1" | 1/16oz 2.7g |
COLOR AYU(JS) , ALB('12) , AMN('20) , ART('20) , ATR('20) , B , BFCG(JP '_) , BJRT(_) , BLH(JS) , BLM('04) , BM(JS) , BMD('05) , BOF('08) , BP('08) , BRH(JS) , BSM('04) , BTR('05 Brook Trout) , BVA(_) , CCG(JS) , CG(JS) , CHG(JS '06) , CHL('17) , CHY(JP) , CLN(パールボディ JS '06) , CLN(クロームボディ) , CSFC('10) , CSPM(JP '_) , CSRD('10) , FBP(JP '_) , FCD('10) , FCG(JP '_) , FCH(JS) , FCO , FH , FMN(Fire Minnow) , FRB , FRHF('12) , FSRD(JS '_) , FT(新旧あり) , G , GALB('12) , GBCW(JS '06) , GFR , GGY(JP) , GGYM('16) , GJTR(_) , GLO('10) , GLRH(JP '_) , GM(JS) , GMD('04) , GOMD , GR(JP) , GRG(JS '06) , GSPM(JP) , GYM(JP) , HBM(JS) , HBSH , HESH , HFGF('16) , HFMI('16) , HFPI('16) , HFUI('16) , HMMD('20.5) , HS('05) , HSH , HT('05) , JAYU(JS '17) , JBP('08) , JBR('08) , JBS('08) , JCB('09) , JCBG(JS _) , JCBP('09) , JCBR('09) , JGBR(JS '07) , JGP(JS '07) , JRY(JS '07) , KBN(JS '17) , MD('03) , MIW(JS '17) , MN , MU , OCW('17) , OGMD(Olive Green Muddler) , OTU(_) , P , PCD('10) , PCG(JS) , PD('05) , PEL('17) , PKB(JS) , PH(PKH)(JS) , PKS(JS '06) , POS , PRLU(_) , PW(JS '83) , PWR(JS '06) , PYM('16) , RCL , RFSH , RFSM('04) , RH(元JS) , RT(Rainbow Trout) , RTL('17) , S , SAYU(JS '_) , SB , SBO(JS) , SCPL('17) , SCLN(JS) , SGO(JS) , SDG(JS) , SFC , SFCO(JP '_) , SGO(JS) , SH , SH3(JS) , SINR(JS) , SM(JS) , SML('17) , SMN , SO(JS) , SPM(JS) , SR(JS) , SRD(JS) , SRH(JS) , SRT(JS) , SS , SSH , SSM('04) , SM('85) , SPM(JS) , SYM(JS) , TR(Brown Trout) , TRL('17) , V , VAL('17) , WSRD(JS '10) , YM('16) , YP('08 Yellow Perch) 【作ったり作らなかったりで確定していませんが廃版も含まれます】 村田プロデュースカラー NBL , NBR , NCH , NGR , NOR , NPE , NPI , NRE , NYL 2008 (CD01&CD3) GL(グロー) , JCG , JCS , MBR , MGR , MPE 2009 (CD01) CMBK , CMBL , CMGY , CMP |
|||||
クラシックラパラの一つです。 日本のシーバスフィッシングには定番的ながら、バス用としても密かな愛好者が多いのがこのルアー。 シーバスやってる人には、これを同色で複数とか、色違いで何十も持ってる人も多いですね。 私はこれでワカサギ釣ったことがあるんですが、それは例外としても、他にもいろいろなお魚に使えそうですよね。 というか、これだけで何でもおっけー!? 元々は、フローティングのアクションを持ったシンキングルアーとして設計されているらしいですが、名が示すように「カウントダウン」方式の釣り方に合わせて浮力等が設計されており、狙った泳層を着水後からのカウントダウンでリトリーブ開始するコトにより直撃できるというルアーなんです。 発売当初は CD5,CD7,CD9,CD11 の4サイズに G , S , GFR , B の4色のバリエーションだった物が、'80年頃には新東亜交易(株)さんの意欲的開発によりジャパンスペシャルカラーが数種類作られ、'84年にはCD9、CD11が海用錆止めフック&ステンレススプリットリングを採用。'90年にはCD3も追加され、現在はサイズもカラーバリエーション豊富で、いろいろな対象魚、ポイントに合わせられ、深場狙いだけでなくオカッパリでもかなり使えますね。 豊富なカラーのなかにはジャパンスペシアルカラーやショップオリジナルリペイント物なんてのもたくさんあり、日本でもっとも需要の多いRaPaLa、いえ発売数の多いルアーかもしれません。 そいえば、ショップオリジナルリペイント物では9センチモデルにアワビなどの貝を貼ったモノや、リアルシャッド的にリペイントしたモノが多いですね。 そっちも是非集めてみたいと思いつつ、高価になるのでなかなか手が出せません(^^;) そうそう、初期に発売されたPW(パールホワイト'83年CD9にてテスト販売)は「真珠色ボディ」と表現され、「自分で好きな色や模様を入れるドレスアップ用」として宣伝されていました。 特殊なカラーとして、シャッドラップと同時に2000年より「ラップフラッシュ」シリーズとしてホログラムカラーが3種類ラインナップされました。 これらは時として、カウントダウン・ラップフラッシュのように一つの種類として扱われる場合もありますが、基本的にはノーマル塗装のカウントダウンと何ら変わりはありません。 亜種として、カウントダウンリップレス(CDL)、カウントダウンファストシンキング(CDFS)等があります。 2001年末より、CD7、CD9の2カラーにバーブレスフックバージョンが発売されました。 これはエノモトさん監修のビデオ「シーバスライブ」のオマケ(?)としてついてたりしましたね。 2002年後期に、立体アイを持つモデルが数種類発売されています。 2005年モデルとして2004年にシリーズ最小のCD01が発売されました。 今までのモデルナンバーと違い、今回の「01」は、「1センチ」ではなく「1インチ」を示しており、その小さなボディのお尻にトリプルフックを一つだけつけております。 小型ながら、CDならではの重量とキャスト時の空気抵抗の少なさが相まって、なかなかのキャスタビリティを誇り、対象魚もバス・トラウトは言うに及ばず、数々の根魚をも狙える守備範囲の広さを持つルアーと仕上がっております。 こちらにも村田基氏プロデュースカラーが存在します。 2005年、CD5、CD7をシャコに見立てて使いチヌを狙うニューメソッド「Mリグ」が静かにブームを巻き起こし、発端の広島・中国地方ではカウントダウンが入手しづらくなったほどと言われました。 そして2006年初頭にはMリグカラーといわれる「広島発」ジャパンスペシャルカラー3色(CHG、GBCW、GRB)が登場! 続いて5月には、Mリグの開発者の一人である松尾道洋氏プロデュースの Mリグ専用ロッド「CD-MR704MS 松尾スペシャル」が限定生産受注開始となりました。 更に2007年4月にも「広島発」ニューカラー3色(JGBR、JGP、JRY)が追加。 2007年末にはCD01&CD3の村田基氏プロデュースカラー及び、ノーマルカラーにBOF、BPのブリーディングカラーが追加となりました。 2008年3月、JBP、JBR、JBSの3つのレッドリップ&レッドフックモデルが、CD7・9で発売されました。 2016年にボディをアバシ材で作った少しだけ重いカウントダウンアバシ(CDA)が登場しました。 2017年の新色、JAYU , KBN , MIW は「ラパラ独自の塗装技術で鱗の質感まで表現した」と胸を張るカラーです。 2020年2月に新しい仲間、カウントダウンエリート(CDE)が鳴り物入りで登場しました。 2016年に魚の皮張り&リアルアイの特別限定 CD9 SL-SGLE(上記写真) が発売。自然木を思わせるようなケースに入っていて、日本ではラパラ・ジャパンさんの通販サイトでのみ販売されました。CD7とCD9の2サイズがありました。 |
![]() | ![]() | ![]() |
JGBR(JS) (CD5) | JGP(JS) (CD7) | JRY(JS) (CD7) |
![]() | ![]() | ![]() |
CHG(JS) (CD7) | CLN(JS) (CD7) | GBCW(JS) (CD7) |
![]() | ![]() | ![]() |
GRG(JS) (CD7) | PKS(JS) (CD7) | PWR(JS) (CD7) |
![]() | ![]() | ![]() |
MU (CD7) | AYU(JS) (CD7) | SB(JS) (CD7) |
![]() | ![]() | ![]() |
PKH (CD9) | RH(NEW) (CD7) | BLH(JS) (CD9) |
![]() | ![]() | |
FCH (CD9) | RHS (CD5) | |
![]() | ![]() | |
FSRD (CD7) | SRD (CD9) | |
![]() | ![]() | ![]() |
FCO (CD9) | FRB (CD9) | SPM (CD7) |
![]() | ![]() | ![]() |
PKB (CD9) | CCG (CD5) | PCG (CD5) |
![]() | ![]() | ![]() |
G (CD9) | G(old) (CD9) | B (CD11) |
![]() | ![]() | ![]() |
SFC (CD11) | GFR(NEW) (CD9) | GFR(OLD) (CD9) |
![]() | ![]() | ![]() |
PW (CD7) | FT (CD11) | P(old) (CD9) |
![]() | ![]() | ![]() |
MD (CD01) | SM (CD7) | BLSR(JS) (CD9) |
![]() | ![]() | ![]() |
PH(JS) (CD3) | POS(JS) (CD3) | MN (CD01) |
![]() | ![]() | ![]() |
GRT (CD7) | RT (CD9) | FH (CD9) |
![]() | ![]() | ![]() |
JBP (CD7) | JBR (CD7) | JBS (CD7) |
![]() | ![]() | ![]() |
GLO (CD05) | JCBP (CD5) | YP (CD9) |