X-RAP | エクスラップ | ||||
XR4 | 4cm | 2g | XR6 | 6cm | 4g |
XR8 | 8cm 3-1/8" | 7g 1/4oz | XR10 | 10cm 4" | 13g 7/16oz |
XR12 | 12cm | 22g | |||
XRSS8 | 8cm 3-1/8" | 7g 1/4oz | XRSS10 | 10cm 4" | 13g 7/16oz |
COLOR BSRD('07) , CLN('05) , CSRR , FTU('17) , G('05) , GGH('05) , GLGH('17) , HH('05) , HP('05) , HS('05) , MD('06) , OG('05) , OTU , P('05) , PCD , PEL('17) , RH('07) , ROL('17) , RT('06) , RTL('17) , S('05) , SB('05) , SCP('17) , SFCU , SLK('17) , TR('17) , TRL('17) 【廃版】 AS(アルビノ・シャイナー)('07) , AYU(JS '07) , BBS(ブルーバック・シャイナー)('07) , CBKP , CG('07) , CSPM , CSRD , MBS(モスバック・シャイナー)('07) , PG('05) , PGH('05) , SBR , SPM('07) | |||||
X-RAP SURE SET | エクスラップ シュア セット【廃版】 | ||||
XRSS8 | 8cm | 7g | XRSS10 | 10cm | 13g |
COLOR AS , BBS , MBS | |||||
2005年ニューモデル(登場は'04末)です。 ラパラ一族のヤルモ・ラパラと、アメリカのプロ ラリー・ニクソンによって開発されたジャークベイトで、今までのラパラになかった「タングステンボール重心移動システム」を持ち、貫通式ステンレスワイヤーで強度を持たせたプラスティックルアーです。 ハスキージャークのその上を行く変幻自在なダートアクションが可能で、ジャークベイトの上を行く「スラッシュベイト」と名乗っています。 正式名称は「EXTREME ACTION SLASHBAIT」、「過激な動きをするスラッシュベイト」って意味ですね。 淡水仕様ではリアフックが羽根付きになっており、ソルト仕様では錆びにくいフックになってます。 2005年9月には8pモデルが。同時に14センチのジョインテドシャッド、8センチのトゥイッチラップ、16センチのマグナム30が登場しました。 10月には更に、カウントダウンモデル(淡水用)のCDXR8、CDXR10が登場しました。 2006年秋に12センチモデルが登場しました。 2007年夏にフェザー付きSCフック装着モデル「XRSS」の8,10cmモデルが登場しました。AS,BBS,MBSがXRSSの専用カラーのようです。 2008年秋に6cmモデルが登場しました。 2010年秋には4cmモデルが登場しました。 2011年には10pモデルにシュアセットフックにフラッシュフェザーを備えたモデル「XRSS」が登場しましたが、数年で廃版となりました。 2017年冬から新年にかけて多数の新色が登場し、またいくつかの色が復活しました。 |
![]() | |
HP (XR8) | |
![]() | |
CG (XR10) | |
![]() | |
CLN (XR10) | |
![]() | |
RT (XR8) | |
![]() | |
AYU (XR10) | |
![]() | |
RH (XR10) | |
![]() | |
GGH (XR10) |