ありがとう!アウトドア義援隊

一歩を踏み出すのは今!


車を降りた4人の仲間が、バラバラに散る。 足取りは重い。 みんなが、みんな一人になりたかったのだろう。

朝から夕方まで、埃とガレキ、粉じんや泥にまみれて、 協力してきた仲間たちだ。 2人は今回出会ってできた友人だけど、 気持ちがは痛いほどわかった。

宮城県石巻市。

東松島市の東名で、津波被災家庭の倒壊した家の お手伝いの後、無理をいって、乗合車のドライバーの 棟梁に、埃と汗まみれの体のまま、乗せてきてもらったのだ。

目の前の光景に声が出ない。

海から振り返ると、恐らく津波が押し寄せた時に、 地域の人たちが避難したであろう高台に神社が見えたので、 登ってみた。

葉桜の桜吹雪越しに、見下ろした石巻の惨状に、涙が あふれてきた。

やはり、体感してみないと、本当のことはわからない。

来てよかった。ほんとうに。

「行けばわかるさ。まよわず行けよ」

答えや、なすべきことは、はっきりわかっていたのに、 今までの僕は、その一歩を踏み出せなかった。

家族を置いてはいけない。
仕事がある。
ガソリンがない。
車でいくと作業に迷惑だ。
県外からのボランティアの受け入れは難しい。
GW中は個人で被災地に行くのは控えた方がいい。
交通費を義援金にしたほうがいい。
惨状を見に行くのは、ヤジ馬ではないか。
福島原発事故の放射能。。。
出来ない理由は山のようにあげられる。 そう、すべてが言い訳だった。

震災から後、何もやる気がでなかった。 海山川に繰り出す気持ちにもなれない。

相当、心が弱っていたのだと思う。 TV、新聞、you-tube、 メディアから流れる被災地の情報から目を そむけていたのだ。

本当の僕は、ヘタレの臆病者だった。 勇気が湧いてこなかった。

足がすくんでいた僕の背中を押してくれたのが、 川ガキカメラマンの村山嘉昭さんの声だった。

「いろいろあるけど、やはり、ここに来るべきだと思うよ。
 モンベルがやっているアウトドア義援隊なら、
 テント持参で、自分で自活できるし、自由にうごける。
 水道、トイレはあるし、車も停められる。
 来た人たちは、全員ボランティアに受け入れているよ。
 人では全然足りない。大丈夫。やることはあるよー」

これで行かなけりゃ、本当の意気地なしだ。

ボランティア活動を、発信するのは、偽善ではないのか。 いろいろな事情で、やりたくてもできない人を 責めているようにとられないか。

だけど、あえて、発信しようと思う。 マスメディアにふりまわされない生の情報が、 僕のように欲しいと思ったので。

長文になりそうなんで、日記形式にして、発信します。 興味のある人はお付き合いください。