山形・米沢・山寺

    山形市は関が原の合戦で勝利した東軍についた最上氏57万石の城下町で山形
   の県都。戦国時代には栄華を誇った最上氏も最上義光の孫の家信の代で、家臣を
   まとめることができず、幕府から57万石の所領を没収されています。その後の山形は
   譜代大名が次々と収めることとなり、明治維新時の最後の水野氏の頃にはわずか5万
   石となっていまいました。
    また米沢市は秀吉時代に120万石の上杉氏が関が原の合戦で西軍について敗れ
   たため、30万石に転封された地であり、その後約270年にわたり統治した上杉氏ゆか
   りの場所です。特に、米沢藩の発展に尽くした、上杉景勝、直江兼続の両君をはじめ、
   米沢藩の財政の困窮を立て直した上杉鷹山公などは歴史に名を残し、現在でも米沢
   の人達に慕われています。また、米沢は全国的にも有名な牛肉の産地であり、米沢牛
   は絶品であり、市内にも米沢牛のすき焼きやステーキなどの店が多くあります。米沢に
   訪れた際には是非食したいグルメです。
    また山寺立石寺は芭蕉の「閑けさや岩にしみ入る蝉の声」で有名な古寺です。
   
霞城公園-東大手門-
最上義光が霞ヶ城とした城の跡地。現在は二の丸東大手門が復元。復元工事は継続中。

最上義光像
霞城公園にある最上義光像です。この近くに最上義光歴史館があります。

山形市郷土館
霞城公園内にある14角形の回廊を持つ山形市郷土館。明治11年に建てられた県立病院で「済世館」と命名され、明治37年からは山形市営病院と使用され、昭和44年に現在の場所に移設され医療や郷土の資料などを展示しています。

文翔館
山形市にある山形県郷土館。大正5年に建てられたイギリス・ルネッサンス様式の旧県庁舎と議事堂で国の重要文化財です。

米沢循環バス
米沢市内を循環するバスです。バスにはかわいいイラスト満載です。上杉神社、上杉家廟所、宮坂考古館などに行く際にも便利です。



トップへ
戻る
次へ