
愛 媛
愛媛は東西に広く、さまざまな観光スポットが点在しています。その中でも道後温泉
は松山市中心部からも近く、夏目漱石の「坊ちゃん」の舞台としても有名です。
松山市から東には今治市があり、瀬戸内海の島々を結び尾道まで「しまなみ海道」
が架けられ新たな観光スポットとなっています。
また松山市から西には、内子、大洲、宇和島など、旧の城下町や昔の町並みが残る
風情が感じられる地域です。2004年にはえひめ町並博も開催されました。
是非、ゆるり旅をお勧めします。
|
愛媛でも最も有名であろう道後温泉本館です。建物には100年を越える歴史があり、入浴も可能です。 |
|
|
|
|
|
道後温泉駅前にある坊ちゃんからくり時計です。1時間ごとに「坊ちゃん」のキャラクターが楽しませてくれます。 |
|
|
|
|
|
1627年(寛永4)、加藤嘉明によって建てられました。乾櫓、野原櫓、紫竹門、隠門、一ノ門など築城当時から残るものはすべて重要文化財です。1854年(安政元)に再建された天守閣からは、石鎚山から伊予灘までが一望できます。 |
|
|
|
|
|
坊っちゃん列車とは伊予鉄道で活躍した蒸気機関車のことです。夏目漱石の小説「坊っちゃん」で、その登場人物達が多くこの蒸気機関車を利用したことから「坊っちゃん列車」の愛称で人々に親しまれていました。 |
|
|
|
|
|

|