
愛 媛
愛媛は東西に広く、さまざまな観光スポットが点在しています。その中でも道後温泉
は松山市中心部からも近く、夏目漱石の「坊ちゃん」の舞台としても有名です。
松山市から東には今治市があり、瀬戸内海の島々を結び尾道まで「しまなみ海道」
が架けられ新たな観光スポットとなっています。
また松山市から西には、内子、大洲、宇和島など、旧の城下町や昔の町並みが残る
風情が感じられる地域です。2004年にはえひめ町並博も開催されました。
是非、ゆるり旅をお勧めします。
|
内子は昔ながらの白壁、土蔵の町並みが残る町として有名です。江戸時代後期から明治にかけて和紙と木蝋製造で栄えた町で、当時の繁栄ぶりを伝える豪商の邸宅が残っています。 |
|
|
|
|
|
大正5年に建築された本格的な歌舞伎劇場で、現在も芝居やコンサート、寄席などに利用されています。 |
|
|
|
|
|
江戸後期から明治期の商家をそのまま利用し、大正10年頃の商家(薬屋)の日常生活を再現しています。 |
|
|
|
|
|
本芳我邸から分家した上芳我邸です。内子の木蝋づくりや木蝋が生み出した財や家屋、また製蝋町として伝統的な佇まいを今に伝える資料館となっています。 |
|
|
|
|
|
伊予の小京都「大洲」のシンボル大洲城の天守閣が復元され2004年9月から登城できるようになりました。 |
|
|
|

|