
宮崎
古くは日向と呼ばれた宮崎。天孫降臨の伝説が息づく高千穂には、高千穂神社や
天岩戸神社など、神話にまつわるスポットが多く、青島の日向神話館は日向神話の世
界をリアルなろう人形で表現しています。また宮崎は青島の読売巨人軍のキャンプ地
を筆頭に多くのキャンプ地が点在します。さらに日南海岸は南国ムードがいっぱいで
全国屈指のサーフポイントとして有名な恋ヶ浦もあります。南に下れば、日向の小京都
城下町飫肥があり、江戸時代にタイムスリップした感じが味わえます。
さすがに、30年ほど前には熱海と並んで、新婚旅行のメッカであったことを伺わせま
す。
|
日向の小京都、飫肥です。
出会う人のほとんどが声をかけてくれる、気持ちのよい街でした。 |
|
|
|
|
|
大手門は樹齢100年をこす飫肥杉を使用し1978年に復元されました。 |
|
|
|
|
|
1831年、藩主伊東祐相が飫肥藩の藩校として設立した建物です
|
|
|
|

|