the Japanese language only
![]() |
持ち運びに便利なナイロン弦ギター。心の中では「旅ギター」と呼んでる。 この型はどこの楽器屋でも置いてあるけど、それらは殆どがスチール弦(いわゆるフォーク・ギターの弦)を使うもので、このナイロン弦(クラシック・ギターの弦)タイプは滅多に見つからない。 ギター雑誌で見て以来どうしてもナイロン弦が欲しくなり、あちこちの楽器屋を回り、東京・新大久保のクロサワ楽器で購入。実はピエゾ・ピックアップ内蔵でその分値段も高かったけど、お店では早く売りたかったらしく、安くしてもらえた。人気の無い機種なのだろうか。 |
ストラップ無しでは弾けない。 | ![]() |
![]() |
ヘッドを小さくまとめるためか、ペグ(弦を巻き取る部品)にはフォーク/エレキ・ギターと同じものが使われている。 |
ストラップ・ピンがピエゾ・ピックアップの出力端子になっていて、ここにシールド(コードのこと)を繋ぐ。 | ![]() |
ピエゾ・ピックアップ 振動を電気信号に換える性質を持った「ピエゾ素子」を利用した部品。このギターではピックアップ自体はブリッジ(本体側の弦を留める部品)内部にある。
![]() |
このギターは何とマーチン製。でもアメリカではなく、メキシコ工場で作られている。 |
マーチン アメリカのアコースティック・ギター・メーカー。フォーク・ギターの最高級ブランドとして知られている。例えば上級機種D-45の状態の良い年代物(中古とも言う)で150万円くらい。新品は仕様にもよるけど60万円くらい。
[←前へ] [次へ→]
[ギャラリー&エッセー(リスト)↑] [なんとなく色々と(トップ)↑]
(c) 2000 Yan mailbox.yo@mbc.nifty.com