■□■3日目■□■
今帰仁城跡→真栄田岬→残波岬→R大訪問→那覇空港
まずは今帰仁城へ。
やっぱり哺乳類に弱い私。美人さんでした。
世界文化遺産である今帰仁城は、城といっても緑に覆われた城壁が広がるだけなのですが
見下ろすと雄大。
1月ごろにはヒカンザクラが咲き、また違った美しさをみせるとか。
えへへー。またネコちゃん。
K戸さんにいじめられてましたが、これまたえらく美人さんでした。
沖縄のネコはべっぴんさんが多いのかしら。
そしてダイビングスポット・真栄田岬へ。
私泳げないのになんでこんなとこにきてしまったんだろう!と焦ったのですが
先生のおかげで助かりました〜。
だってシュノーケルの道具だけじゃなくてライフジャケットまで貸していただいたんだもん。
(ていうか、「泳げません!」と公言してた私のために持ってきてくださったのではないだろうか…)
しかも、びびり気味の私の手を引いて沖までつれてってくださったり。
最初はライフジャケットもイマイチ信用できなかったしシュノーケルもうまくできなかったりであっぷあっぷしてたんだけど(お恥ずかしい…)
慣れてくるともう楽しくて楽しくて。
水納島とは比べ物にならないぐらいいろんな種類のおさかなが泳いでるのが見えました!!
楽しかった〜☆
これで足ヒレつけたら、泳げない私でも十分海の中を楽しめるじゃん!
と思ったら、
「ライフジャケットつけてるからぷかぷか浮いてて場所がよくわかったよ」と言われました。
…やっぱ恥ずかしいかも…。
残波岬の灯台。
よくここで台風中継が行われるそうで。
ただでさえ激しく波が岩壁に打ち寄せてるのに、台風接近時はさぞすごかろうと思う。
この後、仲良くさせていただいているR大の研究室を訪問し、空港に向かいました。
渋滞にハマったり、レンタカー屋の場所がわからなかったりと最後まで気が抜けませんでしたが、無事たどり着けてよかったよかった。
今回は3日間通じて一度も雨が降らず、かなりラッキーでした♪
秋の学会も沖縄なので、次に来るときも楽しみです〜。
Travel topへ