1月26日 ご挨拶のページより。
早くも1月下旬になってますねー。皆さんは風邪などひいてませんかあ?
あたしは、とりあえず、多分、きっと、風邪はひいてないはずっ。気づいてないのかしらん?
自分的には「元気100パーセント」とは思ってないのですが、こないだ久々にあった友達には
元気200パーセントに見えるらしく、「メチャ元気やなあー」と言われました。
でもねー、お布団の中でホントはぬくぬく冬眠したいんだよおー。でも、今は一日24時間じゃ、
足りない気がするっ。やりたいことがいーっぱい♪でも、忙しくてもしっかり睡眠はとりたいあたしだから、
睡眠時間と別に丸24時間あたしにちょーだいっ。
さて、「Harmony Breeze」の第11回目がアップしましたあ。
興味のある人は聞いてみてねっ☆
1月22日ご挨拶のページより抜粋。
何年振りかのこの寒さに、半分、凍りかけてる感じでボイトレに行って、帰って来た森島ですっ。
寒いのはイヤー。ガス管や水道が凍結しないようにしないといけないなんて、思いもつかなかったよお。
でも、ホントは冬って、これぐらいは寒いもんなんだっけ?
さて、こないだの19日に毎日放送ラジオに出演した時の日記がやあーっと、
書きあがりました。大作になったので、月曜からボチボチ書き足してました。
偶然に聞いていた人、ラッキーにも聞けた人、聞き逃した人・・・その時のあたしのドキドキがが伝わるでしょうか?
★ 毎日放送ラジオに生出演っ☆ (2004年 1月22日更新。)
1月19日ご挨拶の日記より抜粋。
最近、何故だか夜に起きていられなくて、10時ぐらいに寝てしまうこともあるの。
朝は、なかなか起きられなくて・・・ヤバイ、冬眠モードかもしれないっ。
なので、HP更新は足踏み状態、申し訳ないです。
そうそう、今日、1月19日の夜の7時ぐらいの毎日放送ラジオに、
あたし出ますよお。点字の機械のことで、おじさんたちに付いてきます。タイミングあって、
興味がある人は聞いてみてねっ。
あと、ハーモニーブリーズの第11回めを収録しましたあ。近いうちに皆さんの
お耳に届くでしょう。お楽しみにっ♪
1月17日 ☆ 9度目の1月17日に。
あれから、9度目の1月17日がめぐってきました。
いつも、この日が近づくとテレビの全国ネットでは、やたら地震の特集をするけど、それを最近は、
あまり見ないようにしています。その時だけ、示しあわせたように、特集されるのは、あたしはあまり
好きではないの。かと言って、あの時の大変さや悲しさや、今も続いてることや、そんなのを、
四六時中、抱えて生きてきているわけではないけど・・。
でも、あの日に感じたこと、地震のことで思ったことは、今でも忘れないし、はっきり思い出せます。
そして、今あたしを動かしているものは、きっと、あの地震の時に感じたことがいろいろキッカケに
なっていることも。
9度目に迎えた1月17日・・・ようやく、あたしは、自分のやれること、やりたいことが見えてきたような気がします。
あたしは、きっと・・・☆
もう2度と、あんな悲しいできごとが起こりませんように。
そして、地震以上に悲しい出来事を人間が起こしませんように。
これ以上、人間があやまちをふやさないように・・。
みんなが平和に穏やかに暮らせる世の中、世界になりますように☆
1月14日午前 ☆ 深夜番組で。
ここ最近、必ず見るようになった深夜番組がある。毎回3人の相談者が出てきて、その悩みを
なんとかかんとかって言う守護霊と話せる人が解決法を教えるって番組。未だにタイトルはちゃんと聞いて
ないんだけどねー。「守護霊」って言うと怖そうだけど、要するに「悩み相談」の番組なのである。
別に普通の悩み相談の番組って、感じなんだけどね。ちょっと面白がってみてしまう。怖そうじゃないんだもん。
今日の深夜ののに、「おみくじを引いたら、凶とか大凶とかが出たのですが、、また引きなおして良いのでしょうか?」
というものがあった。答えは「引きなおす必要はありません。おみくじは、まず、お参りをして、その時に
自分に必要な言葉をください、ってお参りをして、それから、おみくじを引きます。吉とか凶とかが、
問題なのではなくて、その中に書いてある言葉が大切なんです。私はおみくじは家に持って帰り、
日記とかに貼って、その言葉を大切にします。」だった。
あたしのお気に入りのなんこうさんのおみくじは、まさしくそうなんだよお。
偶然にも、深夜番組が始まる前に、あたしは今年のおみくじと去年のおみくじの言葉を「てんてん」に
打ちこんでたの。そしたら、それぞれに「今年限定」って感じじゃない内容で、あたしの人生の中で、
いろいろ考えたことが、そのままずばり現れてる感じのおみくじに、何だか不思議なものを感じてたの。
あたしにとって、おみくじの言葉は、予言とかではなく、今までに起きたことの教訓みたいなのかな。
今まで、いろんなことに惑わされてきてロクなことなかったから、今年こそは迷わずに、進んでいかないとね。
でも、あたしの本当にやりたい仕事って・・何なのかしらんねーっ。
1月13日 ☆ 夢見は良かったはずなんだけど・・・。
今日、起きて覚えてた夢。めっちゃ面倒みの良いキムタクが出てきて、んでもって、外国のじいちゃんたちが
麦わら帽かぶって、ステージしてんのを何故かあたしも麦わら帽かぶって見てる夢っ!?キムタクは、
昨日、ドラマを見てたから、まあ、出てきたのかなあー、として。、麦わら帽かぶったじいちゃんたちが、歌を歌う・・・・。
なかなか難解な夢?だけど、夢見は良かったんだよ♪
今日は夢見が良かったからきっと良いことがあるのかなあ?と思ったの。行きにバス停に着いたとたん、
バスが来た。こいつぁー、やっぱ、良いことありそうっ。
三宮駅では、エスカレーターが工事中で、
壁みたいになってるのを教えてくれたおじさんが、おんなじ方向の電車に乗る人で、ラッキーにも座れたし、
大阪までお喋りしてた。おじさんは博多から、単身赴任してるんだって。んで、世の中には25年も単身赴任してる人も居るらしい。
仕事で疲れて帰って、ホッとできる家族が居ないのは寂しいだろうなあ。もしかしたら、独り者よりもさびしいかも?
新大阪まで乗るって言ってたおじさんにHP見てもらおうと、いつものように名刺ナンパ。おじさんも名刺をくれたよ。
今日は今年初めてのボイトレグループレッスン。ほんとは先週からなんだけど、ホラ先週はスティービーだったからねっ。
年末我が家にやってきた「てんてん」を仲良しのおばちゃんに見せてあげようと、持ってった。時間が
あまりなかったから、じっくりとは見せてあげられなかったけど、クラスの他の人達にも珍しがられた。
「ほんま回転すしみたいやなあー」と仲良しのおばちゃん。そうそうっ、9月に「てんてん」の仕事で
東京に行って、毎日新聞の人に見せた時に、あたしが何気なく「回転寿司みたいで面白いでしょー?」って、
言ったんだよねー。その表現はあたし発想なんだよお。
「てんてん」は点字ディスプレイで500グラム以内の機械だから、
わりと簡単に持ち歩けるのが便利♪んでもって、手書きで点字を書くよりも、簡単に修正もできたりするから、
これは、結構、使いやすい。中途失明で点字はまだ苦手なあたしだけど、きっと、こうやって、持ち歩いて、
あっちこっちで使ってたら、点字も得意になりそうなの☆
帰り道、谷町線の改札口から出たところで、人がぶつかってきた。背の低いおばさんで(多分、声の感じで)
あたしの口に頭突きをかました形になった。「すみません。」とおばちゃんは言ったけど、そのあと、「ふんっ!!」って、
言って通りすぎた。なんだろー、めっちゃ痛い石頭だったのに、あの「ふん」ってのは?あたしが、言いたいぐらいじゃん?
神戸に帰ってきた時に声を掛けてくれた女の人は少しハスキーな声の彼女で、昔こんな声をどこかで
聞いたなあー、なんて思いながら、我が家へ帰るあたしでした。
今日もいろんな人に会いました☆
1月11日 ☆ ホットオレンジはお母さんの思い出♪
今日も今日とてムーヴで「ブリキのおもちゃ」の生放送。今日も一人で生放送。おっちゃんたちはやっぱり来ない。
いつものようにムーヴへの階段を昇る前に自販機で飲み物を買おうとした。
えーと、何にしよう?いつも押すボタンってどれだっけ?えーとえーと。珍しく迷ってたら、
「お手伝いしましょうか?」と子供連れの若いお母さんが声を掛けてくれた。「冷たいのが良いですか?
それとも暖かいの?」「えーと、じゃあ、暖かいのって何がありますか?」と聞いてみた。
実はあたし、暖かいものって何があるか知らないんだもん。この機会に教えてもらおうっ。
「おしること、ココアとコーンポタージュとか、はちみつレモンとホットオレンジと」「んじゃ・・・ホットオレンジを」と、あたし。
普段はあんまり飲まないんだけど、急に飲みたくなったの。「じゃあ、押しますね。」とお母さん。
そんな二人のやりとりを見て小さい子供が「お母さん、知ってる人?知ってる人?友達?」と盛んに
聞く。あたしはクスッと笑いながら自販機にお金を入れる。「そう、友達よ」とお母さんもクスって笑いながら子供に答える。
「ついでにどこのボタンか教えておいてもらいます?気に入ったらまた買いたいから」って、頼むと、
「この右から、はちみつレモンが続いて、ホットオレンジが3つあって・・・」と、暖かいもののボタンを
全部おしえてくれたよ。サンキュー、これから、暖かいのも買えるね♪
「じゃあ、またねっ」とお母さんは手を振り、子供たちは(2,3人いたよ、小さい子が)「バイバイ、バイバイ」って、
ずっと手を振っててくれてたの。何だか心があったかくなった。気温は寒かったけど、心はポカポカ♪
また会えると良いなあー。生放送前じゃなきゃ、ナンパしたのになあ。ありがとう、また会えることを祈りつつ☆
番組の最初の方で、この行きさつを話、曲をかけてる間、ホットオレンジを飲んでみた。結構いけるかも?
あたしはきっと、これから、ホットオレンジを飲むたびにあのお母さんと子供達を思い出すんだろーな。
生放送始まる前の一幕でしたっ☆
1月11日ごあいさつのページより抜粋。
今年に入ってはや11日。あたしはまだメールとかで新年の挨拶もできずに居ます。
お返事かけずにそのままになってる皆さん、ごめんなさーいっ。
ここんとこ、何だかいろーんなことがありすぎて、書きたいことはたあーくさんなんだけど・・。
いつからかなあー?ここ1ヶ月ぐらいかなあ?毎日毎日、一つは良いことがあるの。ある時はほんの
ささいなこと、そして、時にはデッカイ素敵なこと☆それが毎日毎日・・・。
どんなに大きな素敵なことがあっても、ささいなことにも幸せを感じる心は忘れないようにしないとねっ。