☆ 2002年一人暮し日記☆
10月下旬 〜 

10月27日 ☆ 案外、当ってる?

 今日は「ブリキのおもちゃ」の生放送になりました。昨日の夜中から友達が来ててついてに夜明けまで 喋ってたから、あまり寝てないはずなのですが、結構、元気。友達が帰ったあと、ムーヴ行って放送終わって家に車で送ってもらって、 帰ってきてから、違う友達に電話した。最近、連絡してない友達で、センター街のムーヴが閉まったままなのに気づいて、 心配してくれてたみたい。元町で遊ぶことにした。ついでに気になってた、よく当るらしい占いのおじさんに 並んでみた。今まで自分が占いをしてもらったことないから、話のネタがてら、並んだけど、これが 結構、当ってたりしてっ♪生年月日言っただけで「今年は独立の年」と言われた。会社とか作ったり・・・とも 言われた。おおーっ、あと2ヶ月でやってみる?(笑)今年からの一人暮しだし、こないだやっと、 住民票移して晴れて書類嬢も「独立」って感じじゃん?手相とかも見てたみたいだし・・とりあえず、 わりと当ってる・・っていうか、うん当ってるっ。今年と来年は良い年らしい。うん・・で、おじさんいわく、 あたしは、「一人」があってるらしい。うん、まさしく、こないだから、再認識してることさっ。 さて、残り僅か2ヶ月プラス来年、あたしは見事に羽ばたけるのでありましょうか?こうご期待☆

 10月26日 ☆ くっちゃ寝♪

 自炊モード復活な今週。昨日は一昨日、おでんを食べに来た友達にメールして、ホワイトシチューとイモご飯を 作ったら、友達は白菜と豚肉、人参、しいたけ、えのきの炊いたのを鍋ごともってやってきてくれた。 これで、おかずも増えたし、楽しくご飯も二人で食べて♪こういう生活も楽しいね。みんな忙しそうだから、 しょっちゅうではないんだけどね。
 今日はホントはお出かけ予定だったのが、天候が悪いらしいからキャンセルになってしまった。 少し寒くなると、やたらネムクなる。もうそろそろ冬眠なのかしらん?とりあえず、お昼頃、 一昨日の残りのおでんを食べた。うーーん、丁度、良い感じっ。美味しいっ。それから、ヒマだから、 腹筋して・・気が付いたら、また寝てたっ!?夜は昨日のホワイトシチューと豆腐と・・きゅうりとタコの酢のものを 作って食べたっ。別にとりたてて、したことといえば、食べて、また腹筋!!うーーん、くっちゃね生活の一幕でしたっ☆

 10月24日 ☆ やっと本調子♪

 実を言うと、先月の半ばごろから落ち込んでいました。何だかいろんなことが精神に負荷を かけていたようで、どっちかというと人に対してや物事に対して、投げやりな感じになりそうでした。 先週あたりからかな?むくむくと立て治り始めてきたようで、今週あたりからは、自炊が復活しております。
 自分がしんどい時だけ助けを求めてくるご都合主義の人がよくいますが、あたしは、その 反対のようです。すごく落ち込んでる時は、かえって何も連絡しなくなる傾向があるみたい。 それが、少し立ち直るか本調子になると、またたくまに周りの人のことが気になってくる・・・って、 そんなオーバーなものじゃないけど。久々に顔を見た友達が元気ないと、「ご飯食べに来ない?」とか、 仕事とかでしんどそうな友達には「シュークリームかってあるけど、どう?」とか。 自分一人だと食べずに済ませてしまいそうなのに、夜の8時からご飯を作り始めてしまったり。 今週火曜はおでんネタを買ってきて帰りにコンビニの友達に「今晩は、おでん作るの、どう?」「うわあー、 バイト終わったら行くかも!」という答えに、家に帰り、一人だと面倒になって、やめてしまいそうなのに、 「あ、来るかも、って言ってたんだー」と、せっせとご飯を作り出す。ついでにタコの酢のものまで作ってしまったり!?  今日も今日とて「おでんを作るからおなかすいてるさいにはお立ちよりくださいませっ」と 近所で友達になった子にメールをしておでんを作り始めた。そしたら、電話かかってきて、やってきてくれたので、 美味しくご飯が食べられました。やっぱり、「美味しいねぇー」と一緒に食べてくれる人も欲しくなるものです。 友達は丁度、ご飯どうしようと思ってたときだったらしく、お互いにハッピーになりました。明日は何、作ろうか?
 そんなこんなでおせっかいなあたし復活☆本調子に戻ってきた感じですっ。

 10月21日 ☆ 恐るべきパワー!?

 今日は友達とお昼を食べて、そのあと、一人で喫茶店でコーヒー飲んで、そのあと、なじみの薬屋さんで シャンプー買って、歩いて帰る道、自宅近くで声をかけてくれたおばさんがいた。「いつでも何か手伝ってあげるよ」 との言葉に、おばさんの住んでる近くの牛丼屋さんのお店の場所教えてもらって、ついでに買い物、 手伝ってもらった。100キンで小さめなお醤油やらお味噌やら、料理酒やら、いろいろ買うの手伝ってもらって、 おまけにおばさん、お金まで払ってくれちゃったっ!!良いのかなあー?「いいから、いいから」と、言ってくれたおばちゃん。 「夕方5時すぎぐらいには、ここらへん歩くことにするから」と見かけたらまた声をかけてくれるって。 何だか昔からの知り合いのおばちゃんみたいな・・あったかな気持ちでお家に帰りましたっ。 あたしは、お醤油やお味噌を見るたびに、あのおばちゃんを思い出すのでしょうねぇー。
 それにしても、以前どっかの占いで「誰かしらが食べ物をくれるから一生くいっぱぐれはない」と あったけど、もしかして・・・☆

 10月20日 ☆ ひさびさに自宅こもり♪

 今日は一日、なあーんも予定なし。最近は予定がなくても、何か用事を作っては外へ出かける習慣が ついているのだけど、今日はやめとこっ。朝から太鼓の音がしてて・・どうもお祭りみたい?いつもなら、 心わくわくして、覗きに行きたくなるのに、今日は何故だかそんな気も起こらない。テレビをダラダラみてても、 2時間の殺人推理ドラマばっかで、気がめいってしまうから、最近はあまりテレビもつけずにいることが多く なってきてたから、今日は久々にテレビでもつけて、衣替えでもしましょうか?
 近々ホームページを移転させる予定なので、新しいプロバイダーを物色。自分の番組のオンエアーを聞きながらの 作業に何だか不思議な気分?でも、作ってしまえば、あたしもリスナー側になるんだよ。 お昼、お腹すいたから、また久々に料理♪かぼちゃを煮て、ナスを煮て。最近、自炊してなかったっけ? 久々にあったかい美味しいものを食べた気分。あれ?今まで止まってたはずではないのだけど?? ホントはあとで、出かけようと思ってたんだけど、今日はいいや。たまにはおうちでゆっくりしよう。 いやいや、ちゃんとホームページの更新しなきゃねっ。 外は雨みたいだし、たまには我が家へこもるのも必要なことなのかもしれませんね。ダラダラするのではなく、 パキパキとおうちのメンドーも見なきゃねっ。反省反省っ

 10月19日 ☆ いろんな商品。

 今日は弟がこないだまで通ってた生活訓練を受けてた場所へ行った。福祉機器とかが展示されてたりするらしいので、 話のネタを拾いにいきがてらのつもりで出かけていった。あたしは、歩行訓練も生活訓練も、 受けずにもう5年ほっつき歩いている。だから、そう言うところに行くのは、初めて。 やたら、狭い長い廊下があるところでした。で、業者さんも来てたので、わりといろんなモノを 見ることができました。ロービジョンの人(弱視の人)の為の、拡大読書機や、拡大鏡や、 メガネのようにかける拡大するモノや。(あ、名前きくの忘れてたっ) あと、いろんなグッズ!!(あたしは、そういうの見るの好きで東京へ行くたびに日本点字図書館で グッズを見て帰るのが楽しみなのです。) いろんなモノを見たことあるはずのあたしなのですが、耳に突っ込んで計る体温計は初めてでしたっ。 一見すると通販で売ってる「イヤークリーナー」のようですが、耳に突っ込んだら、「36度6分です」と、 すぐに耳の中で教えてくれるっ。一万円以上するのがたまにキズですが。 音声時計もずいぶん安くなりました。あたしが手帳をとった5年ぐらい前は、7千円以上はしたのに、 今はいろんなのが出てて一番安いのは、980円で、キーホルダーになっているのもありました。 これなら、お求め安いっ!!(別にまわしものではないですよお。)
 どうしても「視覚障害者」の為のもの、という商品の作り方をすると、少数派のニーズということで、 値段も高くなるし、コストもかかります。盲人も使えて一般の人も便利に使えるもの、そんな風な 商品作りができれば、もっと需要も増えるし、値段も安く、種類も豊富になるのでしょうね。 そう、今、話題のユニバーサルデザインの商品ってものでしょうか? おしゃれで変わったのも良いけれど、だいたい、そういうものは、盲人にはつかいにくいことが多いかも? シンプルかつ使いやすいもの、それが一番でしょ?そんな風に思う今日この頃でした☆

 10月16日 ☆ 晴れて神戸市民♪

 心地よい我が家に住み始めて、もう10ヶ月になろうとするのに(ホント信じられないぐらい早いですよねぇー) ずーーーっと、ぐずぐずしてて、住民票を移していなかったのですが、やあああーーーーっと!!手続きしてきましたよっ。案外、簡単なのですね? 2002年10月16日を持って、めでたく神戸市民となりました☆ 実家は違う市なので移住(!?)なのですが、ホント地方自治体によって、なああーーんと、 福祉サービスの内容が違うことっ!?実家のは全国共通のことでも、何だか違うようにしてるのか?それともお役所の人間がわかってないのか? とりあえず、神戸市の中央区はさすがに政令指定都市の中心部です。福祉課の人は実家のトコなんかとは違って感じ良いし、働いてるし、弟いわく、 「活気がある」だそうです。
 あの地震から早くも7年以上・・結局、大好きな神戸に移住してしまいましたね。あたしもこれで晴れて神戸人でっす。 何だか嬉しい気分。まるで、新しく転校生になった感じかしらん?昨日と何も変わってないはずなのに、 子供みたいにウキウキするのは何故でしょうね☆

 

★ 2002年10月上旬 〜 


トップページへ 2002年一人暮し日記★出逢い日記トップへ