☆ 2002年一人暮し日記☆
4月 〜 

2002年 4月 3日 ☆ 復活♪

 しばらくホームページ更新をサボッテいたのは、3月バタバタしてたお引越しもどきが終わってから少し落ち込んでたから。 忙しい後に、スコッと時間ができると余計なことを考えてしまうのかもしれません。あたしには、もう少し覚悟が必要で、 その勇気をつけるために3月の下旬に一週間ほど、東京逃亡☆ そして、帰って来ても「逆ホームシック」で一週間は使い物にならないっ。これもいつものこと。 だけど、ようやく平常運転。やっぱり東京逃亡してて良かったよ。新たなる出逢いやいろいろあったのあ、 神様が「親切な人はこんなにいるんだから心配するな」とか言ってるみたい? 何だか初対面の人にいろいろおごってもらう強運の持ち主かもしれない、あたし!? 詳しくは、また「出逢い」部門にでも書きましょう☆
 昨日、実家に帰って美容院に行き、髪の色をいれなおし、切りそろえるつもりが、自分が思うよりも 短くなってしまった。でも、良いか、気分新たに・・・帽子っこ復活。 空っぽになりかけてた冷蔵庫に野菜やなんかを買いこんで、今週からまた落ち着いて自炊生活も再開です。 さて、この春、また新たな何かをしでかさなければ・・ねっ。

2002年 4月5日 ☆ トラブルは必ずしもトラブルでないかも?

 今日は、とっても良いお天気。友達の用事のあとに一緒にお昼を食べる予定でお昼すぎに出かけた。 でも、少しトラブルがあって三宮から別の場所へ行かなければならなくなって、友達は慌ててました。あたしはのん気もので、 「お天気も良いしヒマだから付き合うよぉ」とついていきました。その場所へ向かう途中のタクシーの中、 向かった方面は、以前よくあたしがライヴへ行ってたバンドの人がステージ上のMCで「住んでる」と言ってた方向でした。 「元気でいるのかな?まだ神戸にいるのかな?」そんなことをぼんやりとタクシーの中で思っていました。  友達のトラブルは少しとまどったものの、何とか解決のきざしが見えました。少し落ち着いて、じゃあお昼を食べよう!と言う事になって、 そのあたりを歩きだしました。そこは、友達が小さい頃に住んでいた場所、丁度、小学校の肯定では桜が咲いていました。 「懐かしい〜」と友達は周りをみまわしています。空はとっても青くて最高のお散歩日和。最近、仕事で疲れ気味の友達にとって、トラブルがかえって、 ほんの一瞬のホッとできる時間につながったみたいです。あたしもそんなこと何回かあるなあー。 その瞬間は「トラブル」に思えても、そのトラブルがあったことによって、もっとも良い状態で何かが うまく行くということもあるんだってことが☆
そのあと、あるお店に入ってお昼を食べようと注文を考えていたら、友達が「知り合い?」と言われ、 「?」と思っていたら、誰かがあたしの名前を呼ぶんです。もう相手の顔がわからないあたしは、「えと・・誰ですか?」と 尋ねてしまいました。その人が自分の名前を言う声ですぐにわかりました。 さっき「今はどうしてるのかなー?」とふと思い浮かべたバンドの人じゃん!?あまりの偶然と 懐かしさに、その日はいろんな懐かしいことが思い出される一日になりました。ありがとうっ、声をかけてくれて♪
 少し遅いお昼を食べたあと、あたしと友達は今度は喫茶店へ。沢山食べたのにお茶飲んだあと、またケーキセットなんて食べたりして!? そうこうしてるうちに、あたしのPHSに電話が・・・。電話は東京方面の友達でしたが、あたしはビックリ。 だって、さっきそばめしを食べながら、東京方面の友達たちに食べさせてやりたいなあー、とか思ってたところだよおー、何でまた偶然に関西にいるのかっ!? 友達に話したら「なんか怖いよぉー。すごいねぇー」と感心されてしまいました。まだまだ偶然は続くのだろうか?なら、今度は誰に会いたい? うーん、うーーん、誰に会いたい?・・・思い浮かばない・・・・。
この日は実家に帰らなければならなくて、夜に友達に別れを告げ、電車に乗った。正直、もう一度、 素敵な偶然があるかと、キョロキョロしてたけど、そんなに甘くはなかったようです。 実家の近くまで来た時に後ろから、あたしを気にしてついてくる人の気配。いやだなー、とか思った瞬間、 「大丈夫ですか?方向同じだから一緒に行きましょう」と女の人の声。少しホッとしつつ、もう家まですぐなんだけど、 とか思いつつ手を貸してもらった。「確かそこの角で良かったですね?」あれ?何で?? 「もしかして、一度あったことあります?」「はい。だんだん見えなくなってきてて・・とか聞いてて、 今日みかけたら前よりも歩きにくそうだったから」との答え。「じゃあ、また見かけたら声かけてくださいね」と 判れました。ああ、偶然にまた知ってる人らしい人に出会った!でもね、何度も偶然に出会う人もいるんだよお。 そんな話はまた次回にすることにして・・・素敵な一日でした☆

2002年 4月 9日 ☆ 阪神電車

 この頃、一週間に一度、大阪に出る用事がある。今日もその日で、帰りは阪神電車にしようと心に決めていた。 世間では「星野タイガース」が絶好調でグッズなんかも結構売れてるらしいし、今日はシーズン初の甲子園ゲーム。 こりゃ、阪神電車に乗るしかないでしょ?面白いことありそうじゃん?だーいぶ前に阪神が調子良いころに阪神電車に乗ったことがあって、 その時は駅の人が運転手さんか車掌さんに「今なあー」と試合経過を伝令してるのを見かけたことあったから。
 いつも阪神電車の改札あたりで親切な人が声をかけてくれて駅員さんに託されるのです。今日も 改札あたりをウロウロしてたら、おばちゃんに声をかけられ、「いつもは駅員さんいるのに」と駅長室に連れてかれそうに なって、そんなのメンドーだから、一人で改札はいろうとしたら、駅員さんがやってきた。その人に「三宮にも連絡しときます」と言われた。 別に大丈夫なんだけどなあー、とか思いながら電車に乗りこむ。阪神電車は始発駅だから、いつも座れるので楽チン。でも、寝てしまうから、 寝ぼけ眼で、三宮に下りるのです。今日も目をこすりながら降りようとしたら、妙な車内放送。 「三宮はドアが両方あきますが、三宮で降りる方は左がわに降りてください。白い杖の人は右側に」
えっ、今へんなのが聞こえた気がしたけど、気のせい?まさかねぇー、寝ぼけてるんだわー、とか 思って他のお客さんと同じように左側に降りたら、しばらくして駅員さんに探された・・・やっぱ、あたしのことか???  改札まで連れていってくれた駅員さんに「今日は今シーズン始めての甲子園ですよねー、どうですか、阪神?」と聞いたら 「5点とってるから、もう大丈夫や」との言葉。ごめんな、おっちゃん、試合の途中で迎えにきてくれて。 そう心の中で呟いたあたしであった。おじさんは改札から出たエスカレーターの場所まで連れていってくれた。結構、特徴のある喋り方の 人だったから、また会えたらわかるかも?さて、阪神タイガース、今日は無事、勝ったのかしらん?

2002年 4月11日 ☆ 京都

 今日は友達に会いに京都へ行きました。天気予報では結構な雨、ということだったのに、幸いながら あたしたちは大ぶりにはあわなかったよ、ラッキー♪ 京都駅はよく行くのです。京都駅ビルのところに「室町小路広場」というのがあって、通称、大会談前。 そこでは、いろいろなイベントがあって、例えば声優さんのイベントとかアカペラのイベントとか、 そうそうALMAのライヴもあったよー☆なのに、そこしか知らないから、今回は結構ウロウロ。 小物のお店を見たりしたよっ。あ、京都駅の地下になるのでしょうか?スターバックスの店員さんの 男の人が親切だった。普通、カウンター越しだと、あたしの目は「見えてる人の目」と同じだから、 白杖に気がつかない人は変な顔をするけど、スタバのお兄さんはすぐに気づいたみたい。なかなか親切でグッド。 そうそう、お昼食べた中華屋さんの女の子たちは・・・うーーん、どうなんだか?店員だったけど、 お店の店長さんかもしれない男の人は、とても親切☆マイナス10点プラス20点かな?(訳わかんない!?)
 とりあえず、久々にアクセサリーとか見れて楽しい♪ そーいえば、最近、小物とかのウィンドーショッピングしてなかったんだー、 と気がつきました。ああ、またウロウロしたいから、そんな友達ナンパしなきゃなあー。

2002年 4月13日 ☆ ひまですぅー

 あたしは ヒマですのおー!土日は人が多いし あまり出会いは期待できないから出かけないんだけど、お天気よいんだろうねー。 障子越しに入ってくる光がまばゆくてっ。あまりのヒマなのでリフォーム隊の友達に「コンセプト違い」ではずされてたカーテンを吊り直してしま いましたー。テレビに光があたって画面がわかんないから。障子ごしなのにけっこう光が多いよー。明るくて気分てきにはベストだけど夏は暑いだろうねー。 そうそう 今日おもちを電子レンジで食べようとしたら パリンパリンになった!?まるで 皿に張り付いたセンベイみたいっ。 午前中に新しい機械が届いたので これからマニアックなことができるかもおー★

2002年 4月14日 ☆ 二日続きの閉じこもり。

 あたしは新しい住みかにすみはじめて だいたい一日いちどはくつはいて出てたんだけど 昨日からはじめてどこにも出なかったよー。 良い天気みたいなのにねー。何となく浮かれ気分な人達の人ごみの中を一人で歩きたくなくて、珍しく 閉じこもりましたわー。昨日はあそびたい気分たくさんだったんだけどなー。今日は何だかメンドーで家でヒマだからカレー作った。 昨日はホームページとか作ってた。まあ、閉じこもっても、いろいろ作業はしてるんだけどね。 でも、やっぱり全く出ないのは返って体がしんどい気がするねっ。明日からはまた「お散歩」しなきゃ☆

2002年 4月16日 ☆ 白杖を蹴られたから。。

今日は白杖を知らん顔で蹴ってく人が5人以上もいたよおー!なーんて 世知辛い季節なのでしょー!まあ、そんなやつらがいたから あたしは白杖もつ決心ができたんだけどねー。はれものにさわるような扱いをされたくなくて葛藤しかけたんだけど 白杖を蹴って「 けっ!」って顔した人がいたから返って「もってやろうじゃん!」って 気になったんだよー 何年か前に ねっ。 あたしってあまのじゃく??

★ 2002年4月中旬 〜 (2002年5月1日更新)


トップページへ 2002年一人暮し日記★出逢い日記トップへ