2002年4月19日 ☆ こんな一日も
今日は一日だらけて過ごしてしまったわー。昨日は夜9時ごろに寝ちゃったよおー!目がさめたら明け方4時半で、 何度も寝なおして10時すぎに起きた。昨日買ったシリアルを食べて ダラダラしてたら また寝てたっ! ダメじゃー!!と 風呂にはいって 昨日かついできた着る物を衣替え。今から冷蔵庫をのぞいて晩御飯作らなきゃ★ こんな一日も たまには必要なのかもね〜★
2002年 4月20日 ☆ 思い立って
今日は昼前に急に思い立って「with」の上映会の様子を見に行くことにした。ここんとこ
閉じこもりぎみだし、直接は関係なくてもアルマが来なくても、どんな感じか現場に行って見なければねっ。
そうそう、出かけていく前にとりあえず、買い物行こうと、近くのスーパーに行ったら、忙しいみたいで、サービスカウンターには人がいない。
やっぱり土日祝日はここは駄目か・・・きっと、全く見えなくなれば、「必要なこと」と割り切ってお願いできてしまうんだろうけど、
今のあたしには、「自分一人でできなくなってきたこと」への悔しさがまだ多少あって、すぐにメンドーになって、諦めて帰ってくる繰り返し。
とりあえず、弁当だけでも食べてかないと・・と、ホカベンやさんの前、どこが窓口かわからない。
まためげそうになったとき、人が通りかかった気配がしたから、「すみません、ここお弁当やさん?」と尋ねた。
その子もお弁当を買いに来たらしい。お店の人は気がつかないし、忙しそうだったので、そのお客さんにメニューを
見てもらった。結構、親切な子で近くの美容院の新人さんらしい。住んでるのも近所なんだって。
その子のおかげで無事お弁当も買えました。また会えるといいな、そのときの子に。
(ここんとこ、どうも臆病になってるのか、人に大きな声を出してまでお願いするのが、おっくうに
なってる・・・いけないなあー、こんなことじゃ。)
会場の最寄の駅、地下鉄・県庁前の駅員さんに出口番号を尋ねたら現場の会場の建物まで連れて行ってくれました。
今のあたしにとっては、とても助かります。本人がめげかけてても、救ってくれる人はいるものなのですねっ。
会場は、お客さん結構いっぱいで・・・ああ、ALMAのライヴもあれば、これだけのお客さんにアルマの曲を
聞いてもらって知ってもらうキッカケになったのになあ。
それでも今日の収穫はお友達がもう一人増えたことっ。やっぱ思い立って来た甲斐がありました。
それに気をよくしたのか帰りにも一度スーパーにチャレンジ。今度はカウンターの人は居て、頼むと誰かを呼びに行き、男の店員さんが
やってきた。そうなの、結構かんたんなことを何故、この頃、おっくうになってるのかしらん?
多分、一度、買い物を手伝ってくれたことのある人だろうなぁ。声と喋り方に少し特徴あり。
冷蔵庫がわりと空に近くなってるので、いろいろ買った。フルーツはおじさんが好きだという変わった奴。結構おもい袋を抱えながらも
心は軽くおうちへ帰りました。
2002年 4月21日 ☆ 幸せなひととき?
今日ねー 出かけようとしたらエレベーターがあがってこなくて1階で何か積みこんでるような音が下からしてるの。
しょーがないから7階から階段おりていったら1階には誰もいなくてドアが開いたり閉まったりしてる音が、
荷物を乗せてる音に聞こえてたみたい?テレビのドラマだったりしたら、そんな時、人が倒れてたりして!?
誰も倒れてないことを確認してから、エレベーターに貼ってある電話番号に連絡したら、他の人が2時間以上まえに
連絡してたらしいのに まだそのまんまだったみたい。まーったくぅー!でも、まっ 閉じ込められるよりはマシかなあー?
今日は大阪へ久々の人達とお食事会☆随分おそい「新年会」のつもりで連絡が来たのに東京からやってきた
メインゲストの人は「伸び伸びになってた忘年会」とか言ってたっ。じゃあ、新年会もまたやらなきゃねっ。
集まってる人達とは気がつけば、結構前からの付き合いになるのでしょうか?東京から来るメインゲスト(?)の人が来るたびに
集まってお食事会をして・・・はや何年だっけ?地震の後にやっとみんなと顔を会わせた時が一番、
印象に残っててホッとしたなあー、なんて今、思い出しました。こんな風にみんなとご飯食べて、ご機嫌な
おじちゃんの声聞いてると・・・何となく、学生の頃、あまりムズカシイことや不安を抱えずに、のほほんとしてた頃に
戻ったような感覚で、大好きですっ☆家に帰ってきて、コンビニよったら、「すごい雨だったでしょ?」と
店員の女の子に言われたけど、あたしが外を歩く時は、小雨だったから平気だよんっ。やっぱり、雨はよけられるのかな?
そうそうっ!阪神デパートに友達と寄り道してたら、何だか大勢の人がバケツ叩くような音が外からしてて、「なに?」と
聞いたら、阪神の応援の練習でもしてるのかな?と友達が言ってた。ああ、バケツを叩くパフォーマンスかと思ったらメガホン叩く音だったのねぇー?
まだまだ阪神フィーバーは続くのかしらん?
2002年 4月22日 ☆ 暑い一日だったらしい・・・
今日は暑い一日だったらしい・・・またまたお出かけお散歩をしそびれてしまったので、どんな気候だったのかも・・・??? でも、今日はゴミの日、早起きさんです。ゴミの日か7時半に起きてゴミを出して、それから8時から始まる浜村淳のラジオを聞きながら朝食。 気をゆるめると、またいつのまにか寝てしまいそうなのだけど、今日は選択もしたし、朝9時からパソコンでHP更新作業を続けてたから、ちゃんと起きてるっ!! (いつもの生活パターンは、ちょぉーと、公開しづらいかも!?) 今日一日はだらだらせすに、しっかりみっちりパソコン作業とメシ作り盛り沢山!!朝は、こないだから 友達に教えてもらった輸入物のシリアル。少し高いけど、ドライフルーツやナッツや・・・けっこう栄養ありそうです。 朝や昼を沢山たべるように生活週間買えていかないとねっ。お昼は作って冷凍させてたチキンカレーをしっかり食べた。 あたしにしては珍しいんだよ、おうちにいるのにお昼をしっかり食べているのは。デザートにフルーツまで食べたりなんかして。 こないだスーパーのおじさんお勧めの「ミネオラ」というグレープフルーツとオレンジのかけあわせたオレンジ?これが結構おいしいんだよぉ。 どっちかというとオレンジ系です。それから、カレーせんべいとか(これは亀田のがおすすめ♪)ビスケットとかヨーグルトとか・・・あれっ、 ちゃんと仕事ははかどってるのに結構、食べてるなあー。で、夜は少なめにしようと、かぼちゃ煮て、その煮汁でナスを煮て・・・ 多めに作って冷凍させておこうっ。ゆで卵2個、ああ、豆腐もおやつに食べたぁー。うーーむ、あたしは いったい今日一日、どれだけ食べつづけているのだろう!?やっぱ、お外に出なければ駄目ねぇー。 ずーーーっとパソコン作業をしぱなっし。一度遣り出すととまらないんですぅー。健康のため、パソコンのやりすぎには気をつけましょう。 でも、随分、更新が増えたでしょ?これからもお楽しみに☆
★ 2002年4月下旬 〜 (2002年5月1日更新)