モルト会 '06.1.28
1月になってから飲み会が続き、今回のモルト会は、5回目の新年会といったところです。(汗...)
シャンパンで乾杯です。
Lingot Martin Cerdon Rose Secです。ロゼにしては赤色の濃いシャンパンです。アルコール度数が9%と低く、発泡も弱いので飲みやすいのですが、コクと喉越しが物足りない感じがしました。
ほたての浜煮です。
メンバーが持ってきた酒の肴です。見た目ほど味は、濃くなくモルトの香りと味わいを邪魔することはありませんでした。帆立の旨みがしっかり出て日本酒が飲みたくなりました。(笑)
AS WE GET ITです。
IAN MACLEODという瓶詰業者が出したアイラモルトで、中身は、ラガヴーリン14年です。CASK STRENGTHと表記されているので、加水せず瓶詰めされたものです。ピート臭、ヨードの香りが強く、スモーキーな余韻が残り、アルコール度数が55.6%でパンチのあるモルトです。
ケーゼペッパースウィートです。
今回もチーズを持ってきました。アフリカの果実「ペッパードゥー」にフレッシュチーズを詰めてマリネしたものです。ピリッとした辛さが特徴的ですが、甘酸っぱい味に好みが別れました。白ワインと合わせたいチーズです。

ミモレットです。
5年程前にチーズ鑑定士「オリビエ氏プロデュース」のものを購入しましたが、現在では「マダムヒサダプロデュース」としてでています。24か月熟成されたチーズで、塩分というよりニガリ成分がでているといった感じです。口の中で溶けるとミルクの味が舌に残り、濃厚な味わいのミモレットで、チーズ店に行ったら必ず買ってます。

GLENROTHESです。
カティーサークやフェイマス・グラウスの原酒モルトのひとつであるグレンロセス1979年です。ボトルの置き台が一緒に梱包されてましたが、最初に見たとき灰皿かと思いました。(笑)熟した果実の香りがあり、カティーサークに近い甘さを感じるモルトです。ラガヴーリンの後に飲んだので物足りなかったのですが、飲みやすいモルトでした。
缶飯です。
私の職場で配給されたものを持ってきました。前から持ってくる約束をしたのですが、まさか今回食べるとは・・・。皆、興味津津で見ています。(笑)私は、食べ飽きているのですが、メンバーには好評でした。

MACALLANです。
Murray Mcdavid社という瓶詰業者から出されたマッカラン1987年です。マッカランにしてはドライでシェリー香、カラメル香が弱く、マッカランらしさを期待すると物足りなさを感じました。3つのモルトを飲み比べましたが、AS WE GET IT(ラガヴーリン)が今回一番お気に入りのモルトです。

カマンベールチーズです。
いつも購入しているチーズ店のオリジナル・カマンベールでフランス・ロレーヌ地方で造られているものです。中がトロトロで丁度良く熟成されていてマイルドなカマンベールです。バゲットとの相性も良く、赤ワインが飲みたくなったのですが、お店にワインは、ありませんでした。

・・・ということで赤ワインを買ってきました。
どうしてもワインに合わせたいということでメンバーの一人がワインを買いに出かけましたが、・・・このとき既に22時30分過ぎ・・・酒屋が営業しているわけがありません。近くのコンビニで買ってきました。ワイン一本だけでは「飲んべぇ〜」に思われてしまいそうなので「カムフラージュにバウムクーヘンも買った」そうです。(笑)
GLEN GARIOCHです。
グレン・ギリー19年です。メンバーの方が持ってきたもので、瓶詰めしてから3年以上経過して完全に密封されていないためか、かなり目減りしていました。アルコールが抜けていて飲んでみるとエグさが舌に残り、ミカンの皮のような香りが鼻に抜けました。ハイランドにしてはパンチのあるモルトでした。
BLAIR ATHOLです。
これもメンバーの方が持ってきたブレア・アソール13年です。ベルの原酒モルトでハイランドなのですが、アイラのようなほのかな香りを感じました。アルコール度数が50%あり、スパイシーな味でした。
グレン・ギリーとブレア・アソールは、初めて飲みましたが強烈で個性的な味に「何だコリャ!?」という感じでした。(笑)

SMIRNOFF Flash Pinsです。
マスターからスミノフのピンバッチをもらいました。スイッチを入れるとLEDライトが点滅します。暗いところで見るとキレイに見えますが・・・。
・・・アホです。(笑)
モルトを沢山飲んだ勢いなのか、悪乗りして股間に付けているメンバーがいました。怪しげに光を放っています。(笑)3時間近く飲み続けているので皆壊れてきたかな?今回は、5種類のモルトを飲むことができて楽しい会でした。
ACEを出たのが23時30分過ぎで、モルト会の後、珍しく初めて寄った
お店でワインを飲みました。2時過ぎまで飲んで帰宅したのは3時近く
でした。(汗...)飲む量を控えたので二日酔いにはなりませんでしたが・・・。
次回のモルト会もまたチーズを持って参加するのが楽しみです。
寒いうちにまたフォンデュをやるのもいいかな?


