モルト会 '11.11.26
25日に同僚の送別会があり、早めに切り上げて翌日7時に
出発し、いつものようにチーズを買って参加しました。


シャンパンで乾杯です。
久々のシャンパンですが、銘柄を確認するのを忘れてました。(汗...)香りがフルーティーで甘味を感じ、蜂蜜のような風味が口の中に広がりました。今回は、10人もいるので賑やかな会の幕開けです。でも、その前に・・・。

記念品贈呈です。
メンバーの結婚祝いです。イニシャル入りペアグラスのほか、五家寶店を営んでいるメンバーからお店オリジナルの五家寶も贈呈されました。更に遅ればせながら、五家寶店のメンバーにも記念品が贈呈されました。

CRAGGANMORE AGE 13 YEARSです。
FRIENDS of OAKシリーズのモルトでクラガンモア13年です。甘い香りとメープルシロップのような風味が口の中に広がり、アルコール度数は、46%ですが後からピリッとした刺激を感じました。


豚ヒレ肉&豚バラ肉のスモークです。
会長手作りのスモークです。ヒレ肉は、噛むと旨味がジュワーっと出て、丁度いい塩加減です。バラ肉は、脂がトロッとして旨味も口の中に広がり、モルトも進みます。(笑)

Ardbeg ALLIGATORです。
アードベッグ アリゲーターです。表・裏のラベルにワニが描かれてました。アルコール度数は、51.2%あり、ドライでヨード香とスモーキーな風味があり、加水するとアルコールとスモーキーさをより強く感じました。今回のモルトで一番のお気に入りです。

プロセスチーズのスモーク&蟹、豚の餡入り白玉です。
チーズも会長作で2時間スモークし、粗挽き胡椒がまぶしてあります。チーズのミルキーさとスモーキーな風味、胡椒のアクセントが絶妙でアードベックと合います。白玉は、メンバーからの差し入れです。北海道産でジャガイモの澱粉から作られ、蟹と豚肉の餡が入った2種類の白玉が出ました。モッチリとした食感で餡とスープの旨味がしっかり出ておいしかったです。

NONT D'OR NAPIOTです。
恒例のモン・ドールです。これに味を占めているメンバーも多く、最近は、匂いにもハマっているメンバーもいます。ハマるというより匂いフェチですね。(笑)

メッチャウマです。
少し硬めですが、程いい熟成です。ウォッシュ独特の匂いとミルクの旨味がしっかりあり、外皮も独特の味わいで一緒にいただくとおいしさが増します。こうなると・・・。

NOUVEAU 2011です。
やはり、チーズには赤ワインです。ヌーヴォー2011は、メルロー、シラー、マルセランというブドウが使われているワインです。フレッシュでブドウの味わいがハッキリ出てモン・ドールと合います。味を占めているメンバーが多いと言いましたが・・・。


モン・ドールにハマり過ぎです。(笑)
人数が多いためか、チーズの減るペースが速いです。モン・ドールが初めてのメンバーにも気に入ってもらえたようです。また、モルト会においてメンバーには遠慮というものがありません。(笑)残さずにキレイに食べてました。

Prefozola & KLEIN TULBAGH 2003です。
プレ フォゾラは、フランス産のチーズでカマンベールタイプのチーズに青カビが入ってます。マイルドな味わいの後に青カビの風味が広がります。クレイン・タルバは、カベルネ・ソーヴィニヨン種の南アフリカ産のワインでベリーのような香りと程よい渋みがチーズと合いました。
CAOL ILA YEARS 28 OLDです。
カリラ28年です。アルコール度数は、46%ですが、飲みやすいモルトです。ピート香と塩気を感じ、カリラらしい個性が出ていますが、少し物足りなかったです。
熟成黒にんにくブリーです。
チーズ店オリジナルのブリーに熟成黒にんにくを詰め込んだものです。見た目が毒々しくて味も想像できず、メンバーに刺激を与えるために買ってみました。(笑)匂いは、穏やかでにんにくというよりローストした玉ネギのような感じで甘味があり、マイルドなチーズです。意外と好評でした。
MUNSTERです。
マンステールは、7月のモルト会でも出ましたが、今回の方が熟成が進んでいて中がトロけています。匂いを嗅いだメンバーは、「クッセ〜!!」といってました。(笑)しかし、口にするとミルクのコクを感じ、おいしいチーズです。
GLENKINCHIEです。
グレンキンチーは、ローランドモルトでアルコール度数は、58.7%もありますが、香り・味わいもソフトで飲みやすいモルトです。強烈なチーズを食べているのでアルコール度数を感じにくくなっているのかも・・・。(汗...)

農家製ゴーダトマトオリーブ&オールドダッチマスターです。
農家製ゴーダトマトオリーブは、オランダ産のゴーダチーズにトマト、オリーブ、ガーリック、バジルが入っていてそのままピザ用のチーズに使えそうです。オールドダッチマスターは、長期熟成させたゴーダタイプのチーズで以前にも持ってきてますが、どちらもビールが飲みたくなっちゃいます♪(笑)
皆、楽しんでます。
沢山飲んで沢山食べていい気分で盛り上がってます。メンバー差し入れの五家寶をいただきました。抹茶とホワイトチョコ、カカオマスとオレンジピールの2種類です。五家寶というときな粉を使った伝統和菓子ですが今回の差し入れは、従来の物とは違った味わいで洋酒にも合うお菓子でした。
今回は、ポータブルスピーカーを持っていたので一旦締めた後
80'sやボサノバなどを聴きながら飲んだりしてました。
翌日は、原宿、新宿まで出かけ、夜は、籠原の行き付けの
居酒屋で牛タンシチュー等を堪能しました。
またモルト会に参加するときは、チーズ持って行きます。


