月山スキー場 '05.6.3-5
その3
傘を差す姿がシュールですね〜。(笑)昼食の片付け後、下山。最後にペアリフトに乗りました。
雲行きが怪しかったのですが、とうとう雨が降り出しました。合羽を着て食事を済ませ、撤収です。雨は、すぐに
止みましたが、ほとんどの人が下山し、私と数名は、ペアリフトに乗りました。
姥ヶ岳ゲレンデを滑って切り上げました。下山してマッタリしてます。疲れて魂抜けた?(笑)
リフトを降りて姥ヶ岳ゲレンデを一本滑って切り上げました。途中コブコースを滑りましたが、板が走ってしまい、
2回も派手にコケてしまいました。先に下山した人達は、ブーツを脱いでマッタリしてました。ハイクアップしたので、
下半身がダルイです。(汗...)
名物、玉蒟蒻です。 1個余計に食べただろう?(笑) ここまでやるとは・・・。(笑)
部屋に戻り、まだ15時過ぎだというのに飲み始めました。名物、玉蒟蒻が出てきましたが、「一人4つまで!!」とか
お前、1個余計に食べただろう?」など、大人気ない会話が飛び交ってました。(笑)スーパーで売っている蒟蒻の
ような臭みがなく、醤油味が十分染み込んでいてメチャウマです。こりゃ〜4つじゃ足りないかな〜?ビールもガン
ガン飲めちゃいます。(笑)おいしい味噌ダレを持ってきたので焼き鳥やおでんも出ましたが・・・。(謎?)
夕飯前だというのに皆、飲んだクレています。(笑)トークは、ヒートアップしていきます。いくら俺でも飲めねエ〜yo!!
夕食が19時からなので、それまで4時間近く飲み続けてました。皆タフですね〜。(笑)スキー談義で盛り上がって
ます。前日からの宴会で、飲み物が少なくなってきました。そんな中、グレープフルーツジュースを飲もうとする人
がいて、 ラベルに4〜5倍で希釈するように書いてあったのですが、焼酎で薄めて飲んでました。前日でも飲んだ人
がいましたが、無茶苦茶です。飲んでから「何じゃコリャ!?」といってました。(笑)
夕食です。酢の物です。茶巾とガンモ煮です。
鯖の味噌煮です。鳥肉です。野菜サラダとザーサイです。
19時から夕食です。結構ビールを飲んでいますが、夕食は、別腹みたいです。しっかり、ご飯3杯いただきました。
空気がいい事と激しい運動により、新陳代謝が活発なのかな?いくらでも飲んで食べられる気がします。(笑)
廊下でマッサージ!?宴会は、延々と続く・・・。男同士で何を・・・(¨;).。o◎△※■!?
夕食後、部屋に戻ってから宴会の続きですが、ツマミもなくなってきました。4日の夜からの参加者が車で向かって
いるということで、ネギ、キャベツを買ってくるように連絡をとりました。焼き鳥の味噌ダレが残っているので、それに
合わせて食べようということですが、夜遅くになってメールを受けた人は、変に思ったことでしょう。(笑)21時頃に
メンバーが揃って宴会は、続きます。

私は、0時近くに睡魔に襲われ、撃沈しましたが
前日同様、2次会は、3時過ぎまで続いたようです・・・。(^^;)

3日目は次のページ

前へ次へ