白馬五竜・Hakuba47・白馬乗鞍温泉スキー場 '08.2.16-17
その4
目ヤニが取れないヨ〜!。なかなか起きない人もいます。お茶が似合う面々です。(笑)
7時過ぎに起きましたが寝たのが遅かったので頭が少し(* ̄. ̄)ボ〜!!としてます。皆、起きてすぐお茶を口にする
するなんて・・・シブいですね〜。(笑)
快眠できて気分はスッキリしてるみたいですね〜♪ 清算中〜。 朝から飲みたくなるようなメニューですが・・・。
朝食の時間になるので朝風呂には入りませんでした。いつもの事ながら、朝から飲みたくなるようなメニューです
ね〜♪しかし、ここは・・・。
ジュースで乾パ〜イ♪ 恒例の生タ・マ・ゴ〜! ボリュームある朝食に満足です。
林檎ジュースで乾杯です。サスガに酒を飲むわけにはいきません。(笑)オカズが多いので御飯お代わり4杯です。
勿論、生卵も頂きました。
少食なけんたっちなんて・・・けんたっちじゃナイ!!(笑)お櫃食いは見られませんでした。コーヒー飲んでマッタリしてます。
先シーズンに比べ、皆少食です。ごえちゃん、Macさんのお櫃食いが見られませんでした。胃袋が小さくなったの
かな?まあ、年齢とともに食欲は、落ちていくものですが・・・。(笑)
セクシ〜ショット炸裂!!(笑)滑走準備完了!!結構降ったようです。
朝食後、清算を済ませて着替えました。外に出て車を見ると結構積もってました。荷物を積んで雪を掃い、エンジン
をかけました。、セルの回りが鈍く、低温地では弱いみたいですが、アイドルアップが付いているのでエンジン回転
は、すぐ安定します。
怪しいブツの取引現場!!(笑)おや?いつの間に看板娘が常駐している?!幹事、締めの挨拶。
出発準備完了後、林檎ジュース移動売店が開店しました。今年は、看板娘が常駐してます。(笑)私の友人からも
林檎ジュースのリクエストが多く、今回は、6本購入しました。
記念撮影です。関東組とFOXさんは、帰路へ。9時40分過ぎに出発。
記念撮影後、関東組とFOXさんは、用事があるという事で帰り、私は、残りの皆と一緒に9時40分過ぎに出発して
スキー場へ向かいました。
今シーズンもエスティマがハマってました。滑走準備完了!防寒対策も完璧かと思ったら・・・。
行き先は、先シーズンと同じく白馬乗鞍温泉スキー場です。Macさんは、ATタイヤ、チェーンなしなので即行コース
アウトしました。ゲレンデに近い駐車場に着くとエスティマがスリップしてました。先シーズンもエスティマが側溝に
落っこちてましたが、何かの縁があるのでしょうか?チェーンを後輪に着けようとしてましたが、FFベースなのに無事
だったのかな?吹雪に近いものがあったので皆、防寒対策も完璧かと思ったら・・・。
ベルトがネジネジになってます。(笑)午前券を購入。滑走準備中。
ゴーグルのベルトがネジネジになってます。ツメが甘い!!(笑)アルプス第1ペアリフト乗り場まで移動し、午前券を
購入して滑走準備です。
風も吹いてコンディションやや悪です。完全防備でモコモコに見えますが・・・。(笑)はくのりファミリーコースを滑りました。
アルプス第1リフトに乗って、はくのりファミリーコースを滑り、白馬アルプスホテル方面へ向かいました。吹雪いて
いるのでサスガに私も帽子とゴーグルを装着しています。レンズの色がオレンジなので、STYLUSよりも断然見や
すいです。ピンク・オレンジ系の曇り専用の偏光サングラスが欲しくなってきました。
しっかり装着。早めの休憩をとりましたが・・・。1名が逸れ、雪猿出動!!
早めの休憩をとった後、アルプス第3高速ペアリフトに乗るつもりで集まったのですが、1名いません。ホテル前に
いるのを確認しましたが、我々に気付いていません。携帯をかけても応答せず、コルチナ方向に向かってしまい
ました。そのままリフトに乗る様子なので、スキーを履いて一番身動きのとれる私が追いかけました。「雪猿」出動
です!!(笑)乗場から2本リフトが出ているので、アルプス第6高速ペアリフトに乗ったのを確認してから私も乗りま
した。リフト降場に到着すると・・・。

続きは次のページ

前へ次へ