![]() | ![]() | ![]() |
今回は、居酒屋四十七へ直行です。かなり混んでましたが、席を確保する事ができました。早速飲み物を注文し 乾杯です。11時30分過ぎで昼飯に丁度いい時間かと思いますが、酒のツマミばかり注文してます。(笑) | ||
![]() | ![]() | ![]() |
カラッと揚げられたイイダコは、旨味が口の中に広がってメッチャうまくてビールが進みます。以前使っていたo rokr proの事を聞かれたのですが、故障して使えないので今回は、ヘッドフォン付のビーニーにブルートゥースユニットを 接続してスマートフォンに取り込んだ音楽を聴いて滑ってました。もう一台の携帯を接続して通話もできます。興味 があるみたいなので・・・。 | ||
![]() |
![]() | ![]() |
視聴してもらいました。音質は、まぁまぁですがケーブルのわずらわしさがなくなるので便利です。注文した品が 次々と来ます。いぶりがっこは、モルト会でもお馴染みですが酒のツマミには最高ですね〜♪ホッケも来ましたが 骨が速攻でもぎ取られてました。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
おいしい所を独占しているのは・・・サスガ、チーム・どすこいのメンバーです。(笑)チーム・メタボのメンバーは、 ツマミのうまさに我慢できず、日本酒に走りました。私は・・・。 | ||
![]() | ![]() |
![]() |
普段どおり生ビールです。普通の生、黒生、そしてハーフ、この中でにゅーハーフは?・・・ってちが〜う!!(^^;)ただ、 夜になってその気のある人が判明しましたが・・・。(笑)チャーシューは、肉の旨味とワサビがよく合い、ビールが 進んじゃいます。(笑) | ||
![]() | ![]() | ![]() |
今回は、厚岸の牡蠣がなかったのが残念でしたが、甘エビ、山芋の卸焼きなど次々と日本酒に合うツマミが出て きます。昨年あたりから白馬オフのメインが滑りから飲み食いにシフトしている気がしてなりません。(笑) | ||
![]() | ![]() |
![]() |
Hakuba47自家製の野沢菜漬は、外の寒さで凍り付いてます。刺身やチャーシューに添えられているワサビは、 ツ〜ンとした後から甘味を感じます。これが野沢菜漬と合って酒のツマミに丁度いいです。このワサビを・・・。 |
![]() | ![]() | ![]() |
ワサビの刺激が直撃したようで、宮脇坂越下ロドリゲスさん(もう進化し過ぎて訳分かりません。:笑)堪らず もがいてます。しかも、ごえちゃんまで様子がおかしくなってますが・・・ |
![]() | ![]() | ![]() |
・・・そりゃ〜涙が出るでしょう。甘味があるカラシなんてお目にかかったことありません。(笑)メンバーの飲みに 対する貪欲さは治まることがなく、とうとうカウンターにあった瓶にまで触手が伸びました。初めて聞いた銘柄の 焼酎ですが、その香りに酔いしれ、焼酎好きな人が飲んだらお店に根が生えそうです。っていうか、既に皆、生え 始めてますが・・・。(笑) | ||
![]() | ![]() | ![]() |
このまま居酒屋に居座っていたい所(昨年と同様、1時間30分も居ました。)でしょうが、荒天と五竜に戻る時の 混雑を考えて滑る準備をしました。しかし・・・ここでもpayfore介護士の出番がやってまいりました。(笑) |