山岳巡礼  hkk-1531 ≪山岳巡礼≫のトップへ戻る  

 

 2日間 富山県の山5座  
クズバ山-1876m 千石城山-758m ハゲ山(465m)~城ケ平山(447m)  三角山(538m)

  ハゲ山(465m)~城ケ平山(447m)

 富山

 2016.07.22

 単独   城ケ平山 三等三角点
 コース 西種登山口(6.05)---最初の道標(6.15)---ハゲ山(6.46)---ロス25分?---峠山(7.23)---城ケ平山(8.00-8.05)---峠山(8.45)---下山(8.15?)

【城ケ平山=富山百山

本日2座目はハゲ山から城ケ平山縦走往復。

地図を頼りに西種集落の登山口を探す。わからない。土木事業所のような建物と広い敷地があり、資材置き場らしきところを少し奥まで入ってみると、林道が奥へつながっていた。車の走っている公道からは見えない。道標はないがこれで間違いあるまい。

城ケ平山山頂

支度を整えて出発、低山とは言え往復すれば距離は結構ありそう。
資材置き場を突っ切って林道へ入る、すぐに二又となるが右手へ。放置同様の道はいくらも歩かぬうちに終点、「ハゲ山」と書かれた小さな板切れあり。登山道へとつながる。

ゆっくりと登って行く。道は明瞭で心配ない。階段を上り、そして下っていく。直径10数センチを上回るような大きなキノコがときどき目につく。食用にはならないのかもしれない。“中部北陸自然歩道・ハゲ山・城ケ平山・西種”の道標を通過。しばらく登って行くと「ハゲ山464.7m」の標柱の立つピーク。展望らしきものはない。

ここで先ほどの城ケ平山への道標へ引き返せばよかったが、直進する明瞭な踏跡がある。方角からして、何となくこの道も城ケ平山へつながっているような気がしてそれをたどっていく。少し藪っぽいし、登山者が使っているようには見えない。道標まで引き返すことにする。さきほどのハゲ山直下を通り過ぎて道標へ。ロスは20分ほどか。

あとは、ときどき立っている道標にしたがい、城ケ平山へと向かう。小さなアップダウンを何回か繰り返すが、樹林の道は展望も花も見るべきものがない。大きな珍しいキノコがときどき目につく程度で、それを何回かカメラに収める。

小さなピークに「峠山」の標柱がある。地図にはないが、標高477mの標高点がこれかもしれない。コースはよく踏み込まれて安心して進むことができる。中浅生への分岐道標を過ぎ、倒木が通せんぼのように×型に交差するところを過ぎたると、城ケ平山はもうすぐ。

城ケ平山山頂は広々とした草原、眼下には薄く霞のかかった富山平野の眺め、ただし山岳展望は皆無。三等三角点、山頂標識、それに山岳パノラマ案内図と富山湾方面の案内図がある。毛勝山・釜谷山・猫又山・大窓・剣・剣御前・奥大日・大日岳の山名が並んでいた。数分の滞頂で西種登山口へと引き返した。
所要2時間余、低山ながら結構汗は流れた。

  ****************************************************************************************************
◆予定の大熊山をあきらめ、代わりに登ったのは上市町のHPから検索してきた千石城山・ハゲ山・城ケ平山・三角山でした。上市町のURLは下記です。

https://www.town.kamiichi.toyama.jp/hp/trekking/trekking_top.html


≪山岳巡礼≫のトップへ戻る