山のエッセイ3112  up-date 2011.10.15 山のエッセイ目次へ

新日本百名山(岩崎元郎氏選)の雑考

寡聞にして“新日本百名山”なるものの存在を、先日始めて知りました。
『なぜこれが日本百名山』?

日本百名山といえば“深田久弥選定の日本百名山”が周知のとおり。当然のことながら数多い中から選び抜かれた『秀でた山』ばかり、『名山』の名に恥じない山々です。『百名山』の名を冠するからには、選定の基準も明確で納得的でなければなりません。

ところがです、時代は移り山へ寄せる思いも変化しているかもしれませんが、岩崎元郎氏の『新日本百名山』はと言いますと、胸を張って『これぞ我輩の選んだ日本百名山』といえるのか。はなはだ疑念がつきまといます。

百名山というからには、多くの人々が秀でた山として納得のいく日本の名山であることが要件のはずです。その観点に立てばおよそ百の“名山”と呼ぶにふさわしい山々が選定されたとは受け止められません。これぞ新しい日本の百名山と胸を張る様に大きな抵抗と名状しがたき僭越を感じざるを得ません。

彼は日本屈指の登山家であることはまぎれもない事実です。でもなぜ敢えて『百名山』と冠したのでしょうか。わかりません。

200512日付ネット(http://www.bayfm.co.jp/flint/20050102.html#top)次のようなインタビュー記事を見つけました。新日本百名山選定について彼が語っています。   

深田先生の日本百名山をさらに高齢化した中高年登山者が追いかける結果、それが全てではなくて他にも色々と要因があるんですが、中高年登山者の遭難が増えている原因のひとつに、『何が何でも百名山を登る』それにこだわるところに事故の原因があるんじゃないかなと思って、中高年登山者の事故の減少を提案したい。

(中略)新日本百名山を提案して、みなさんに山登りは健康にいいということを気付いていただいてという目的があるものですから、もちろん山の魅力というのはありますけど、何よりも沖縄から北海道までの全国47都道府県からは一山選んで、『行ってみたいな』と思う人が身近に登れるような山も選んで、とにかく全国民に山に登ってもらおうという大きな目的を、僕の新日本百名山には込めているつもりなんです」

つまりこれを読むと『名山』を選んでいるわけではない。そしてある意味百名山指向を否定的に捉えているにもかかわらず、自らは『百名山』と謳っている不整合性もおかしい。この百座を現代の日本の百名山として目標にかかげ、登っている人にはお気の毒でさえあります。
一般人の感覚としては『名山』と冠するには、多くの人が認める秀でた相応の山であることがまず第一の条件です。率直に『中高年にお勧めの百座』などとすればよかったのに・・・・というのは私のひとりよがりでしょうか。『日本百名山』の語が専売特許で、勝手に使ってはいけないとは言いませんが、私はどうしても本来限定されるべき『百名山』という言い方にこだわりたくなるのです。
たかが趣味の登山の話、めくじら立てることもないとは思いつつ、私なりの感想です。