デジタル一眼カメラ  レンズ交換が魅力 TOPに戻る
コンパクトデジカメ
フィルムカメラ

デジタルカメラと銀塩カメラの違いを説明したホームページ




⑦ LUMIX DC-G9
2111万画素 約幅 136.9×高さ 97.3×奥行 約91.6mm 約658g(バッテリー、メモリーカード含む)
専用バッテリー使用 SDメモリカードを使用して撮影画像を保存します


パナソニックのミラーレス一眼デジカメです。
今まで使っていたGX7では動きモノのピントを外すので困っていましたが、この製品はオートフォーカスにとても強いそうです。
同時に入手した標準ズームレンズとあわせて、これから第一線で活躍できます、楽しみです。
詳細は メーカーホームページ を参照して下さい。(2023/ 7/ 6)

●標準ズームレンズ



LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-35mm / F2.8 ASPH. / POWER O.I.S.
35mm判換算で24~70mmのズームレンズです。
常用していたレンズ(右側)とほぼ同じサイズですが通しでF2.8なので非常に明るく室内での撮影で活躍できます。
詳細は メーカーホームページ を参照して下さい。

●単焦点レンズ



LEICA DG SUMMILUX 15mm / F1.7 ASPH.
35mm判換算で30mmのレンズです。
明るいレンズと自然な画角で、しかも写りが非常に良いと評判のレンズで、これから楽しみです。
詳細は メーカーホームページ を参照して下さい。



LEICA DG SUMMILUX 9mm / F1.7 ASPH.
35mm判換算で18mmのレンズです。
超広角と非常に明るいレンズで写りが非常に良いと評判のレンズで、これから楽しみです。
詳細は メーカーホームページ を参照して下さい。(2023/12/ 1)




⑦ Panasonic DMC-GX7
1600万画素 約幅 122.6×高さ 70.7×奥行 約54.6mm 約489g(バッテリー、メモリーカード含む)
専用バッテリー使用 SDメモリカードを使用して撮影画像を保存します


パナソニックのミラーレス一眼デジカメで、ボディ内手ブレ補正になりました。
DMC-GF2で思ったほど感触が好かったので、本格的にミラーレスを使ってみようかと。
高倍率ズームを装着しても小型軽量なので、山歩きには最適なデジカメです。
もちろん写りも良く、非常に満足感が高い製品です。
詳細は メーカーホームページ を参照して下さい。(2015/ 3/27)

●標準ズームレンズ
LUMIX G VARIO 14-140mm / F3.5-5.6 ASPH. / POWER O.I.S.
35mm判換算で28~280mmの高倍率ズームレンズです。
ボディーがコンパクトなのでレンズが大きく見えます。(笑)
詳細は メーカーホームページ を参照して下さい。

短焦点 標準レンズを追加購入


M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8
35mm判換算で焦点距離34mm相当のレンズ。
オリンパスの製品ですが、マイクロフォーサーズ規格なので使用できます。
明るい単焦点レンズで、評判通りに素晴らしい写りは撮影が楽しくなります。
詳細は メーカーホームページ を参照して下さい。(2015/11/ 1)
出番が少ないので手放しました。(2016/ 6/ 8)

短焦点 広角レンズを追加購入


LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014
35mm判換算で焦点距離28mm相当のレンズ。
オリンパスの単焦点を手放したけど再度お気軽な単焦点が欲しくなり中古品を入手しました。
以前にもGF2のセットレンズとして所有した事があったけど、非常にコンパクトなレンズです。メタル製のフードを装着しています。
詳細は メーカーホームページ を参照して下さい。(2020/ 6/30)
明るい標準ズームレンズを購入したので手放しました。(2023/ 7)


短焦点 標準レンズを追加購入


LUMIX G 25mm/F1.7 ASPH. H-H025
35mm判換算で焦点距離50mm相当のレンズ。
ポートレートが得意な明るいレンズが欲しくなり、白箱(セットレンズ)の未使用を入手しました。
一般的に50mmは人間の視覚に近いといいますが、少し寄っている画角がポートレートでも活きると思います。
詳細は メーカーホームページ を参照して下さい。(2020/ 9/15)
明るい標準ズームレンズを購入したので手放しました。(2023/ 7)


●標準ズームレンズ



LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm / F3.5-5.6 ASPH. / POWER O.I.S.
35mm判換算で28~84mmのズームレンズです。中古品を入手しました。
電源を入れるとレンズが出てくる『沈胴式』のレンズなので、持ち運びでは非常にコンパクトになります。
詳細は メーカーホームページ を参照して下さい。(2023/ 6)




⑥ Panasonic DMC-GF2
1210万画素 幅 約112.8×高さ 約67.8×奥行 約32.8mm 約265g(本体)
専用バッテリー使用 SDメモリカードを使用して撮影画像を保存します


パナソニックのミラーレス一眼デジカメです。
一度はミラーレスを使ってみようかと思い、中古品を入手しました。
そこそこ写りも良くて小型軽量なので山歩きでも苦になりません。
詳細は メーカーホームページ を参照して下さい。(2014/ 5/16)

GX7を購入したので手放しました。(2015/ 6/ 8)




⑤ Nikon D7000
1620万画素 約132×105×77 mm 約780 g(バッテリーおよびSDメモリーカードを含む)
専用バッテリー使用 SDメモリカードを使用して撮影画像を保存します


意を決して、オリンパスのデジ一から乗換えをしました。
本体のみで購入して、自分の欲しいレンズをチョイスしました。
レンズの取り付けやズーム、ピントリングなど今までと逆で戸惑います。(笑)
思っていたより小さくて多少手に余ります。これからどんな画が撮れるか楽しみです。
詳細は メーカーホームページ を参照して下さい。(2012/ 6/21)

同時に購入した物

●標準ズームレンズ
AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR
35mm判換算で24–127.5mmレンズの画角に相当します。
詳細は メーカーホームページ を参照して下さい。

●望遠ズームレンズ
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
35mm判換算で105–450mmレンズの画角に相当します。
詳細は メーカーホームページ を参照して下さい。

●スピードライトSB-400
ガイドナンバーは21で、単3形電池2本を使用。
発光部は4段階に角度設定でき、バウンス撮影が可能。
詳細は メーカーホームページ を参照して下さい。

超広角ズームを追加購入



シグマ 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM

35mm判換算で12~24mmの超広角は、今まで見た事無い驚きの世界です。
オリンパスから乗り換えてレンズの選択肢が増えた事も魅力の一つです。
詳細は メーカーホームページ を参照して下さい。(2012/ 7/ 5)

面白いレンズでしたが画角的に標準ズームとペアで持ち歩く必要があり、今一つ使い勝手が良くなかったです。
残念ながら手放してしまいました。(2013/ 1/28)

短焦点 標準レンズを追加購入

 

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G

35mm判換算で52.5mmレンズの画角に相当します。
標準ズームだと暗いので、室内用の明るいレンズが欲しかった。
また開放値F1.8のボケが綺麗なのが特徴です。
詳細は メーカーホームページ を参照して下さい。(2012/ 9/ 5)

●ステレオマイクロホン ME-1
ついでに外付けマイクも購入しました。
これがあるとステレオでムービー撮影できます。
詳細は メーカーホームページ を参照して下さい。

超望遠ズームレンズを追加購入

 

シグマ APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM

35mm判換算で225~750mmレンズの画角に相当します。
ブルーインパルスを撮影したいがために購入しました。
大きくて重いけど、撮影に集中していると気になりません。ヾ(^^;
納得できる写真が撮れるまで頑張るゾ。

詳細は メーカーホームページ を参照して下さい。(2013/ 8/ 1)


岐阜基地航空祭の予行でのショットです(2013/11/23)


 

④ OLYMPUS E-1
500万画素 幅 約141×高さ 約101×奥行 約81mm 660g(メモリーカード・バッテリーパック含まず)
フォーサーズレンズマウント採用、専用バッテリー使用 CFメモリカードを使用して撮影画像を保存します

オリンパスの初代一眼デジカメです。やっとオークションで入手(中古)する事ができました。
撮影画素こそ低いですが、Kodak社製CCDが素晴らしい画を出力してくれます。
手振れ補正機能も無いですが、なかなか気に入った機体であります。
詳細は メーカーホームページ を参照して下さい。(2011/ 2/23)

Nikonへの乗換えで手放しました。(2012/10/28)


 

③ OLYMPUS E-30 ボディ
1230万画素 141.5×107.5×75mm(幅×高さ×奥行き 突起部含まず) 約655g(ボディーのみ)
フォーサーズレンズマウント採用、専用バッテリー、CFカード(TypeⅠ・Ⅱ)、マイクロドライブ対応、xD-ピクチャーカード

(画像右側はE-510とのサイズ比較です・・・結構大きく見えますが持った感じは手に余らず丁度良い感じです)

デジイチ(デジタル一眼)の二代目を購入しました。もちろん愛するオリでございます。
発売から2年近く経ちますが、十分なスペックと上級機(E-3)のイイとこ取りで今でも現役です。
レンズは手持ちがあるので、今回はボディのみの購入です。
詳細は メーカーホームページ を参照して下さい。(2010/10/ 2)

Nikonへの乗換えで手放しました。(2012/ 8/24)

望遠ズームを追加購入



ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD

望遠ズームは所有しておりますが、こちらのレンズを購入しました。(画像左)
35mm判換算は100~400mmで、明るさと写りの良さが評判のレンズです。
早速ブルーインパルスの撮影に持出しましたが、ピントの合点の速さが向上しました。
詳細は メーカーホームページ を参照して下さい。(2011/11/1)

ズイコーデジタル 1.4x Teleconverter EC-14

それと焦点距離が短いのでテレコンバーターも同時に購入しました。(画像右)
こちらを装着すると1.4倍になるので、上記レンズは560mmまで望遠側が伸びます。
F値(明るさ)が1段暗くなりますが、写りも素晴らしいので満足しております。
詳細は メーカーホームページ を参照して下さい。(2011/11/1)

Nikonへの乗換えで、コチラのレンズとテレコンは手放しました。(2012/ 6/24)


 

② OLYMPUS E-300
800万画素 幅 約146.5×高さ 約85×奥行 約64mm 580g(カード、電池、キャップ、モニタカバー含まず)
フォーサーズレンズマウント採用、専用バッテリー使用 CFメモリカードを使用して撮影画像を保存します

オリンパスの一眼デジカメで、オークションで入手(中古)しました。
Kodak社製CCDが素晴らしいとの噂で以前より欲しくて狙ってました。
実際に使ってみるとホワイトバランスが気紛れで、なかなか思ったような撮影が出来ませんでした。
個体差なのか、こんなモノなのか気難しい機種で、ネットで調べると同様の情報が多々ありました。
ただ晴れた日の青空では『コダックブルー』の素晴らしさを堪能できました。
詳細は メーカーホームページ を参照して下さい。(2009/10/27)

私には扱い辛いので手放しました。(2009/12/ 3)


 

① OLYMPUS E-510 ダブルズームキット
1000万画素 136×91.5×68mm(幅×高さ×奥行き 突起部含まず) 約470g(ボディーのみ)
フォーサーズレンズマウント採用、専用バッテリー、CFカード(TypeⅠ・Ⅱ)、マイクロドライブ対応、xD-ピクチャーカード

(画像右側はOM-2N+28~70mmとのサイズ比較です)

とうとう念願のデジイチ(デジタル一眼)を購入しました。選択したのは愛するオリでございます。(^^ゞ
発売から日数が経ち、随分と売値が下がったので購入に踏み切りました。(実は東京モーターショーに合わせた・・・)
レンズは標準ズームと望遠ズームが同梱されていて、非常にコンパクトなのはオリならではの芸当です。
詳細は メーカーホームページ を参照して下さい。(2007/10/19)

E-30を購入したのでオークションにて手放しました。3年間、活躍してもらいました(2010/10/29)

標準ズームを追加購入



ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD

実はコレが発売されるのを心待ちにしておりました。(ちなみに本体より高価です)
35mm判換算で24~120mmは広角側に魅力があり、通常使用には十分すぎる画角です。
ただ非常に大きくて重いので首からブラ提げると本体とのバランスが悪いです。
詳細は メーカーホームページ を参照して下さい。(2007/11/23)

Nikonへの乗換えで手放しました。(2012/ 8/26)

望遠ズームを追加購入



ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6

やはり次に購入するのは望遠ズーム、しかもこのレンズを考えておりました。
35mm判換算で140~600mmで手持ち撮影が出来るとは・・・すごい。
まぁ、ボディー側に手振れ補正機能があるからですね。
詳細は メーカーホームページ を参照して下さい。(2009/7/30)

ED 50-200mm F2.8-3.5 SWDを購入したので、コチラのレンズは手放しました。(2012/ 3/ 5)


TOP にもどる