教育事業
◎小学校、中学校の公教育の充実 |
|
---|---|
予算規模 | 52,416千円 |
内 容 | ![]() 子どもたちの学力、体力向上のための第三次計画「茨木っ子ジャンプアッププラン28」に3年計画で取り組んでまいります。 ①スクールソーシャルワーカー(SSW): ②スクールカウンセラー(SC): |
担当窓口 | 学校教育推進課 TEL 620−1683 |
◎保育所待機児童解消取り組み事業 |
|
---|---|
予算規模 | 255,711千円 |
内 容 | ![]() 増加する保育ニーズに対応するため、幼稚園の保育所転用、幼稚園での預かり保育実施、待機児童保育室の整備、認可外保育施設の小規模保育施設へ移行するなど、待機児童ゼロに向けた取り組みを進めています。 |
待機 児童数 |
平成26年4月1日現在で104人の待機となっています。 |
今後の 取組 |
新たな私立保育園の建設補助や多様な保育を提供するための小規模保育施設の整備など子ども・子育て支援新制度の趣旨に基づき積極的に対応して参ります。 |
担当窓口 | 保育幼稚園課 TEL 620−1638 |