茨木市北西部・箕面市との緑豊かな境界部分に整備を進めている「彩都」
3月19日待望の公共交通機関・大阪モノレール彩都線が開通、モノレール豊川駅、モノレール彩都西駅が利用できるようになり利便性が大きく向上しました。
4月28日には、太田知事も参加され、彩都あさぎ公園で「大阪府植樹祭」を開催、環境作品優秀賞の表彰、環境取り組み功労者の表彰、記念植樹を行い、緑を活かした街づくりの重要性を参加者全員で確認しました。
平成16年4月の街開き時の人口は968人でしたが、3年が経過した平成19年4月での人口は4,601人となっています。
急激な人口増加で公共施設整備の要望が高まっています。特に子どもの教育施設整備につきましては、予算措置も含めて緊急対応を進めています。
- 彩都西小学校→児童数510人となり校舎を増築(普通教室15、特別教室2)
- 彩都西中学校→平成20年4月の開校に向け建設中
- 彩都西保育園→本年4月から開園、待機児童対策が必要
- 彩都西幼稚園→民間での誘致を調整中
- 彩都コミュニティセンター→必要性を認識、予算化に向けて活動中
|

大阪モノレール彩都線開通
あさぎ公園 |
|