 |
クーン・セの指貫(シンブル)って何? |
|
シンブルとは西洋の指貫のことです。シンブルは「女性に幸せをもたらす」といわれ、古くからさまざまなシンブルが作られ、裁縫道具としてだけでなくコレクションの対象となってきました。
ところで、ヨーロッパ、特にイギリスの陶磁器には日本の染付けにあたるブルー・アンド・ホワイトと呼ばれる白磁にコバルトで描かれた絵柄が古くから存在します。その代表的な絵柄にウイロー・パターンと呼ばれるものがあります。 この絵柄は世界でいち早く磁器を生産し、ヨーロッパに輸出していた中国の故事になぞられ考案されたと伝えられています。その主人公の美しい娘Koong-Shee クーン・セ の悲しい恋のお話は次のとおりです。 |
|
むかしむかし中国のお話。
時の皇帝は彼の美しい娘クーン・セを年の離れた商人のタージンと結婚させようと考えていました。
しかし、クーン・セは召使のチャンと恋に落ちました。
これに怒った皇帝はチャンを追放し、クーン・セをパゴダ(楼閣)に幽閉しました。
結婚式の夜、宴会に忍び込んだチャンはクーン・セを連れて逃げ、二人は結婚しました。
皇帝は二人を探し回りついに見つかって連れ戻されてしまいました。
二人は真っ暗な地下室に監禁され、そこで亡くなってしまいました。
けれども、クーン・セとチャンの魂は二羽の鳩に姿を変え、ウイロー・パターンの絵柄の中で永遠に空を舞い続けています。
Allan Drummond 著「Willow Pattern Story」より |
|
そもそも、クーン・セは大変なお嬢様ですから、きっと縫い物などには縁がなかったと思いますが、もし彼女が女性に幸福をもたらすシンブルと出会っていたらきっとチャンとの恋がこの世で叶えられていたのではないでしょうか。
その思いからショップの名前をクーン・セの指貫 Koong-Shee’s Thimble and Collectablesと名付けました。 当ショップはシンブルをメインに、ヒンジ・ボックス、テディ・ベア、ティーポットなど海外で人気の高いコレクタブル・アイテムをご紹介するコレクタブル・ショップです。 |
|
お問い合わせ |
|
シンブルやコレクタブル・アイテムに関してご質問等があればお気軽にお問い合わせください。 |
お問い合わせ |
|